Icon search 36px


夏になると、気になる汗や体臭。秋〜春までは、重ね着でなんとか誤魔化せたものの、薄着になる夏には、臭いを隠すことはできません。 ですので、デオドラントなど、一時しのぎ的な対処法ではなく、臭いを大元から改善するのが、夏の汗や体臭の予防・対策の最短ルートです。 本日は、基本的ですがなかなか実践されていない「夏の汗・体臭の予防&対策5ヵ条」をご紹介します!

汗・臭い対策1.基本中の基本!風呂は毎晩入ろう

summer-sweat-countermeasure お風呂は毎日入っていますか?近頃、朝風呂派の人も増えていますが、お風呂は夜に入りましょう。1日でかいた汗や肌についた汚れを落とすだけでなく、お風呂で汗をかき、老廃物をデトックスさせてから寝るようにしましょう!

湯船につかろう

湯船につかることは、皮脂や汚れを浮き上がらせるだけでなく、汗腺を活発化させる効果があります。汗腺が活発化すると、汗が小粒になり、蒸発しやすくなります。 ちなみに、普段活動している汗腺数はマックスの半分程度。汗腺の活動が鈍いと、汗は大粒となり、蒸発しにくくなります。その結果、臭いが肌に残ってしまうのです。 普段汗をかかない人が汗をかくと臭うのは、汗腺があまり働いていないからなのですね。

注意して洗う箇所5つ

全身を綺麗に洗うのは当たり前ですが、その中でも注意して洗うのべき箇所は5つ。 ・耳の後ろ〜首 ・脇 ・足の裏 ・股間 ・陰部 です。 これらの部位には、アポクリン汗腺(大汗腺)が多数存在し、ここから出るホルモン、脂肪分、アンモニア等が、通常のエクリン汗腺(小汗腺)から出る汗と混ざって体臭となるのです。 つまり、アポクリン汗腺が多い部位を徹底的に洗うことで、エクリン汗腺からの汗との混ざりを防ぎ、臭いを抑えられるのです。

汗・臭い対策2.汗はこまめに拭き取ろう

summer-sweat-countermeasure2

とにかく早めに拭き取ること!

汗がなぜ臭うのかというと、汗の中の皮脂が、皮膚上の「常在菌」によって分解されるからです。 汗をかいたあと、すぐには臭いませんが、しばらく経つと「クサイ!」となることはありませんか? それは汗か常在菌によって分解されるのに時間がかかるからです。 常在菌が働きはじめ、臭いを発生させるまで、おおよそ1〜2時間かかります。それまでに汗を拭き取ることで、臭いを防ぐことができます。 最悪の場合、衣服に雑菌が潜り込み、服自体が臭くなってしまいますので、汗ケアは早めに行いましょう。

濡れたタオルやボディシートを使おう

汗を拭き取るときに、乾いたタオルを使っていませんか?それはNG。汗ケアには、濡れたタオルが良いんです。 なぜかというと、乾いたタオルだと汗の水分だけを拭き取り、臭いを発生させる雑菌や皮脂は拭き取れないからです。 拭き取るときにはゴシゴシせず、ポンポンと軽く押し付けて吸い取るようにしましょう。 濡れたタオルの代わりに、市販のボディシートでも良いでしょう。

汗・臭い対策3.汗腺を鍛え、良い汗をかこう

summer-sweat-countermeasure3 「良い汗」と「悪い汗」があることを知っていますか? 良い汗の特徴 ・成分のほとんどが水分 ・小粒でサラサラ、蒸発しやすい ・臭わない 悪い汗の特徴 ・塩分やミネラルが多い(舐めるとしょっぱい) ・大粒でベタベタ、蒸発しにくい ・臭う 臭いが強く、悪い汗をかいてしまう原因は、汗腺の機能が低いからです。つまり、普段から汗腺がよく働いていないということ。 反対に、良い汗をかけるように身体を保てれば、暑い夏に汗をかいてもそれほど臭わなくなります。 良い汗をかくには、汗腺を鍛え、働きを活発化させる必要があります。次に汗腺の鍛え方を紹介しますね!

汗腺の鍛え方

汗腺の鍛え方はさまざまありますが、有効なのは以下3つです。

①風呂で半身浴

半身浴は37〜38°Cのぬるめのお湯を胸下まで張り、1回15〜20分を目安に入浴します。 私の場合 1身体の汚れを軽く洗い流して半身浴(15分) 2頭を洗う 3もう一度半身浴(15分) 4身体を洗う これを毎日行っています。

②適度に運動する

汗腺を鍛えるには、軽い運動(適度な運動)が効果的です。 普段あまり運動しない人が、いきなり激しい運動すると、体温の急上昇、ミネラルの大量消費などによる身体への負担が大きく、熱中症になってしまいます。 ジョギングや縄跳びなど、軽い運動を毎日20〜30分続けることが、汗腺を鍛える最短ルートです。

③エアコンは極力使わない

暑いからといって、一日中クーラーの効いた部屋でゴロゴロしていませんか? もちろん40°Cの部屋でずっと過ごし、熱中症になってしまっては元も子もありませんが、部屋にいて全く汗をかかないのはよくありません。 夏の部屋の適温は25〜28°Cです。感覚的には、何もしないと涼しい、掃除や洗濯などで動くと少し汗ばむくらいの温度です。それ以下に設定している人は、明日から25〜28°Cにしてみましょう。

汗・臭い対策4.朝シャンをしよう

summer-sweat-countermeasure4 人は寝ている間にも汗や皮脂が分泌されています。寝汗の量はコップ一杯分(200ml)と言われており、実はものすごい量の汗をかいているのです。 寝汗を放っておくと、後々臭ってくることは先ほど話しましたね。なので、寝汗を朝シャンでスッキリ流しましょう。 朝シャンってハゲるんじゃないの?という意見が多いですが、それは夜にシャンプーをし、さらに朝にもシャンプーをするからです。日中に頭皮についた汚れは、お湯だけではなかなか洗い流せませんが、汗ならお湯で十分流れます。 他にも、 ・耳の後ろ〜首 ・脇 ・足の裏 ・股間 ・陰部 などは、寝ている間に汗をかいているはずなので、お湯で洗い流しましょう。

汗・臭い対策5.良く寝よう

summer-sweat-countermeasure5 風呂、運動、食べ物、汗ケアなどには気を使いますが、睡眠時間が著しく少ない人を近年ではよく見かけます。 しかし、睡眠不足は体臭を強くすることを知っていますか? 寝不足は内臓機能の低下、ストレス増大、新陳代謝の低下などを招きます。 内臓機能が低下すると、消化や排泄が機能しにくくし、便が臭うようになります。 ストレスは交感神経を常に優位に働かせ、ミネラルや乳酸を多く含む悪い汗をかくようになります。皮膚の脂質と悪い汗が混ざると強烈な体臭を放ちます。 新陳代謝が低下すると、老廃物が体外に排出されにくくなり、体内に溜まってしまいます。溜まった老廃物は、じわりじわりと内側から臭いを放ちます。 睡眠不足は、体臭の最大の敵です。 夜忙しい人は朝方にスケジュールを切り替える、遅くまでSNSをやるのをやめてみる、テレビは24時までにするなどして、睡眠時間をきちんと確保しましょう!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード