結婚しても1年未満で離婚する夫婦が増えてきているのは、大好きな相手と結婚したはずなのに、理想の結婚とはかけ離れていると感じる女性が多くいるからです。
好きという気持ちだけではなく、相手への思いやりの気持ちや信頼感が薄れてくると、離婚の可能性が高くなります。「一生に一度の結婚」をするために、少し意識を変えて幸せへの道のりを進めてみましょう。
そこで今回は、夫婦生活で悩みを抱えている方に向けて、夫婦仲を良好にするための4つのポイントを紹介します!
夫婦生活で多くの女性に共通する4つの悩み
1.セックスレスを回避
結婚して生活をしていると、異性の相手として見ていた存在から「家族」「生計をたてるパートナー」のように変わります。今までなら、異性に対する好きな気持ちがあったのに、なぜか多くの女性が性的欲求度が減少していくのです。
妊娠して出産すると、夫婦二人だけの生活から子供を含めた家族になるため、子供や他の家族が寝ている寝室で性的行為を避けてしまう事からやらない日々が当たり前になってしまい、セックスレスになりやすくなります。夫婦円満を保つために、セックスレスの回避は大事なことで毎週ではなく、せめて1ヶ月に1回雰囲気や場所を変えてみると、異性として見る時間が出来て、喧嘩やイライラすることが減っていくはずです。
2.旦那さん=男性としての意識
恋愛期間をへて結婚したのに「今までみたいに相手を異性として見ることが出来ない」と感じる事があります。そうなってしまうのは毎日一緒に過ごしていくから、仕方ない事で他人同士が共同生活を始めるので「家族」の存在に変わっていくからです。
結婚をして妊娠・出産をすると女性には「母性」が生まれるため、心身が「男性」よりも「子供中心」に動くので、「男性=旦那さん」を構わない時間が増えることで男性は淋しさを覚えて、嫉妬したりします。
昼間は子供中心でも、夜の寝る前に今日の出来事など些細な事でも話したり夫婦水入らずの時間を過ごすことで男性の淋しさを紛らわすことも出来るのです。
女性よりも男性は精神年齢が低いので、二人で過ごす時間ぐらいは「パパ、お父さん」と呼ばずに名前で呼んであげたり、たまには子供を身内に預けて、夫婦でおでかけしてみたり恋愛期間を思い返してみるといいですね。
3.同居はしない。両親が近くにいる場所に住むこと
他人同士の夫婦が生活するだけでも、些細な事から喧嘩になったりするのに、同居になってしまうと更に溝が深まるのです。自分の両親と一緒に住める方が良いと思う方がいると思いますが、義理の両親と一緒に住むことになった相手(夫もしくは嫁)は、今までにはない気遣いや生活リズムが崩れやすくなり離婚につながるのです。
仕事が終わったら家に帰ってゆっくりしたいと思わせてあげる環境づくりが大事です。一番良いのは何かあった時に、すぐに駆けつけてあげられるように両親の近くに住むのがおすすめです。
子供がいれば尚更、両親には孫たちに会えることが嬉しいので、気遣いが必要な義理の両親に会う時でも会話つなぎに子供が大活躍してくれますよ。
4.趣味を強制的に止めさせないこと
独身の時なら気にならなかった相手の趣味やギャンブルが結婚してからだと、妙に目についてイライラしてしまったり、喧嘩が増えたりします。
パチンコや競馬などのギャンブルはやり始めると止らなくなってしまう時がありますが、自分が使えるお金の領域で済むのであれば、広い心で受け止めてあげることも大事です。
ストレスの発散や気晴らし方法が人それぞれあるわけで、「強制的」に止めると、人間の心理は不思議なもので「またやってやろう」という気持ちが生まれるので、逆効果なのです。
まずはギャンブルや趣味の回数や使えるお金の金額を減らしていきながら様子を見ましょう。
まとめ
夫婦円満のポイントは意外に身近に起こりうる些細な事を気にかけてみるだけでよいことがほとんどです。結婚生活でも、今までの私生活ライフスタイルを変えられない人がいる中で、受け入れてくれる人もいるので、お互いを干渉しすぎずに、夫婦になっても自分だけの時間を作るなどしてみると、気持ちが穏やかに過ごせるのです。すると自然に夜の夫婦生活から遠ざかっていた方もセックスレスの改善につながっていきますよ。
子供の前で喧嘩をしたりする姿を見せないためにも、夫婦円満であるために夫婦の時間と一人で過ごす時間のめりはりをつけましょう。