ロシア語のことわざ(諺)名言・格言!素敵な言葉7個
ロシア語のことわざ・名言・格言|素敵な言葉①モスクワは涙を信じない
ロシア語の素敵な言葉を使ったことわざ・名言・格言の1つ目は、「モスクワは涙を信じない」ということわざです。とても格好いい表現のことわざですね。これは、泣いても現実は変わらない、涙は通用しないということを意味していることわざです。
このことわざは、かつてのモスクワ大公国時代の故事に由来していると言われています。当時の厳しい税制に対してその軽減の嘆願をした者が、その嘆願自体を退けられた上に、さらに罰として処刑されたという故事です。当日のロシアの厳しい時代が感じられることわざですね。
ロシア語ことわざ(諺)名言・格言|素敵な言葉②同じ羽根の鳥は生まれない
ロシア語の素敵な言葉を使ったことわざ・名言・格言の2つ目は、「同じ羽根の鳥は生まれない」ということわざです。このことわざには、同じ性質や特徴を持った人間は一人としていないという意味があります。
日本語の四字熟語に十人十色という言葉がありますが、これも人はそれぞれに異なる好みや考え方や特性を持っていることをあらわしている言葉です。どこの国にも同じ意味をあらわす言葉があるのは、とても面白いですね。
ロシア語のことわざ(諺)名言・格言|素敵な言葉③〜⑦
ロシア語の素敵な言葉を使ったことわざ・名言・格言の3つ目から7つ目を以下にご紹介しています。ロシア語で韻を踏んだり、ロマンチックな言葉が使われているなど、どれも素敵なイメージの格言です。
- 「人の失敗は許してやれ、だが自分の失敗は許すな」という格言には、人の行動を見ていいところは真似て、悪いところは改めなさいという意味があります。日本語のことわざで言う、「人のふり見て我がふり直せ」と同じ意味があります。
③人の失敗は許してやれ、だが自分の失敗は許すな
- 「『神様お願いします』より『神様のおかげです』がいい」ということわざは、不確実なものよりも確実なものを重視するべきであるという意味のことわざです。とても素敵な言葉のことわざですが、意外と意味は現実的であることが分かります。
④「神様お願いします」より「神様のおかげです」がいい
- 「悲しみは海ではないからすっかり飲み干せる」ということわざは、時間が経てばいつか苦しいことも忘れられるということを意味していることわざです。このことわざには「ゴーリェ」(悲しみ)と「モーリェ」(海)という言葉が使われていますが、韻が踏まれていることが分かります。
⑤悲しみは海ではないからすっかり飲み干せる
- 「二人の新しい友より一人の旧友が良い」ということわざは、たくさんの友人よりも一人の古い親友を大切にしなさいという意味があることわざです。格言には、人間関係を築くために必要な大切な言葉がたくさんありますね。
⑥二人の新しい友より一人の旧友が良い旧友が良い
- 「試みは拷問などではない」ということわざは、どんなことでも恐れずに挑戦してみなさいということを意味した格言です。「パプゥィトカ」という試みることを意味した言葉と、「プゥィトカ」という拷問を意味した言葉が使われていますが、ここで韻が踏まれていることが分かります。
⑦試みは拷問などではない
ロシア語のことわざ(諺)名言・格言!いい言葉7個
ロシア語のことわざ(諺)名言・格言|いい言葉①ひよこは秋に数えるものだ
ロシア語のいい言葉のことわざ・名言・格言の1つ目は、「ひよこは秋に数えるものだ」ということわざです。これは、結果や利益が出てからそのあとのことを考えなさいという意味の格言です。
結果が出ないうちから次のことを期待するのは徒労であるという厳しい戒めですね。日本語に「捕らぬ狸の皮算用」ということわざがありますが、これにも同じ意味があります。
ロシア語のことわざ(諺)名言・格言|いい言葉②朝は夕方より賢い
ロシア語のいい言葉のことわざ・名言・格言の2つ目は、「朝は夕方より賢い」という意味のことわざです。このことわざには、寝る前にくよくよと考えるなということを意味しています。
実際に、夜にくよくよ悩んでいたことが眠って朝起きてみたら解決方法が分かったり、気分がすっきりしていて気にならなくなっていたというようなことはありませんか。人の心の動きや考え方をよく捉えている格言と言えるでしょう。
ロシア語のことわざ(諺)名言・格言|いい言葉③〜⑦
ロシア語のいい言葉のことわざ・名言・格言の3つ目から7つ目までをご紹介しています。どれも貫禄がありその意味がしっかりと伝わってくるような言葉ばかりで、日本語のことわざや格言にもあるような意味の言葉ばかりです。
- 「服装によって迎え、才能によって送る」ということわざは、はじめは外見や服装で人を判断するが、その人の中身が分かると才能で判断するようになるということを意味していることわざです。人は見かけによらないということを指している格言ですね。
③服装によって迎え、才能によって送る
- 「より静かに進めば、より遠くまで行くことができる」ということわざは、急がなければいけないときほど落ち着いて行動しなさいということを意味した格言です。日本の「急がば回れ」という言葉と同じ意味のことわざです。
④より静かに進めば、より遠くまで行くことができる
- 「ウリータは行く、いつかは着くだろう」という言葉は、どんなことでも地道に努力を重ねればいつかは果たすことができるといういうことを意味していることわざです。ウリータとはロシア女性の名前ですが、ロシア語の「ウリートゥカ(カタツムリ)」と掛けていて、歩みが遅いことをあらわしています。
⑤ウリータは行く、いつかは着くだろう
- 「犬が吠え、風が伝える。それでもキャラバンは進む」ということわざは、他人からどう評価されたり批判されたりしようと無視して、自分を信じて前に進むことを意味しているとても力強いことわざです。キャラバンは国産の車の名前のイメージがありますが、ロシア語では村を渡り歩く隊商のことを指しています。
⑥犬が吠え、風が伝える。それでもキャラバンは進む
- 「村中から糸一本ずつ集めれば裸ん坊にシャツがやれる」ということわざは、その言葉の意味通り助け合う精神が大切であることをあらわしている格言です。助け合いの心が大切な共産主義時代のロシアを象徴しているかのようなことわざですね。
⑦村中から糸一本ずつ集めれば裸ん坊にシャツがやれる
ロシア語のことわざ(諺)名言・格言!恋愛に関する言葉6個
ロシア語諺・名言・格言|恋愛に関する言葉①目から遠くなると心に近くなる
ロシア語の恋愛に関することわざ・名言・格言の1つ目は、「目から遠くなると心に近くなる」ということわざです。このことわざは、別れてしまったり離れてしまうことになるとより一層いとおしく慕わしく感じるということを意味しています。
離れている時間が長いほど、相手のことが心から離れなくなるものです。そういった切ない恋心がよく表現されている格言であると言えるでしょう。
ロシア語諺・名言・格言|恋愛の言葉②私がいないところで私が結婚していた
ロシア語の恋愛に関することわざ・名言・格言の2つ目は、「私がいないところで私が結婚していた」ということわざです。これは、当事者である自分が蚊帳の外になっていて、知らない間にものごとが進んでいる様子をあらわしている言葉です。
今ご紹介した「蚊帳の外」という言葉も、同じことをあらわしている日本語です。結婚という人生の中でも大きな出来事である言葉を用いていることわざです。
ロシア語のことわざ(諺)名言・格言|恋愛に関する言葉③〜⑥
ロシア語の恋愛に関することわざ・名言・格言の3つ目から6つ目までをご紹介しています。次の中でもご紹介しているように、ロシア語のことわざには「愛」という言葉がたくさん登場します。ロマンチックなお国柄が反映されていますね。
- 「愛はじゃがいもではないから、窓から投げ捨てることはできない」ということわざは、愛はそう簡単に捨てられるものではないということを意味しています。ロシアの恋愛観が反映されているロマンチックな格言ですね。
③愛はじゃがいもではないから、窓から投げ捨てることはできない
- 「仲良しの口げんかは、ただ楽しんでいるだけ」ということわざは、その言葉の通り、仲がいい者同士はけんかも楽しんでいるから心配するなという意味です。日本でも同じ意味のことわざに「けんかするほど仲がいい」ということわざがありますね。
④仲良しの口げんかは、ただ楽しんでいるだけ
- 「愛する人のためなら七露里もまわり道でない」ということわざは、その言葉通り愛する人のためならどんな困難もいとわないということを意味したことわざです。露里とは、ロシアの伝統的な距離の数え方で、1露里で約1.06kmを指します。
⑤愛する人のためなら七露里もまわり道でない
- 「愛は過ぎ去った、トマトもしなびてしまった」ということわざは、100年の恋も冷め、相手に対する愛情が消えてしまったということを意味することわざです。しなびた赤いトマトが消えてしまった愛を象徴するかのようなことわざですね。
⑥愛は過ぎ去った、トマトもしなびてしまった
ロシア語のことわざ(諺)名言・格言!面白い言葉6個
ロシア語のことわざ(諺)名言・格言|面白い言葉①舌がキエフに連れて行く
ロシア語の面白いことわざ・名言・格言の1つ目は、「舌がキエフに連れて行く」ということわざです。その目的までの道のりや方法が分からなくても人に聞けばわかるという意味を持っています。舌を擬人化している、とても面白いことわざですね。
キエフはロシアに隣接しているウクライナの中の都市です。当時のロシアから見たら、キエフはとても遠い街でなかなかたどり着けなかったところなのでしょう。
ロシア語ことわざ・名言・格言|面白い言葉②卵は鶏に教えることはできない
ロシア語の面白いことわざ・名言・格言の2つ目は、「卵は鶏に教えることはできない」ということわざです。これには、自分より優れたものには教え諭すことはできないという意味があります。
つまり、自分より目上の人や立場が上の人には説教をするなという戒めの言葉です。日本語には釈迦に説法ということわざがありますが、まさにこれと同じことを意味していると言えるでしょう。
ロシア語のことわざ(諺)名言・格言|面白い言葉③〜⑥
ロシア語の面白いことわざ・名言・格言の3つ目からは6つ目までを以下にご紹介しています。人ではないものを擬人化して表現しているなど、どれも面白い表現が使われている言葉です。
- 「きのこと名乗ったからにはかごに入れ」ということわざは、自分から始めたことは最後まで責任を持ってやりなさいという意味のあることわざです。きのこを擬人化して表現している点がとても特徴的なことわざですね。
③きのこと名乗ったからにはかごに入れ
- 「頭を取ったら髪を惜しんで泣くな」ということわざは、起きてしまったことは後悔しても仕方がない、無駄であるということを意味していることわざです。日本では「覆水盆に返らず」ということわざが、意味が近い言葉と言えるでしょう。
④頭を取ったら髪を惜しんで泣くな
- 「仕事は狼ではないから森に逃げたりはしない」ということわざは、焦らずにタイミングが来るのを待ちなさいということを意味している格言です。日本語のことわざにある「急いてはことを仕損じる」と同じ意味を持っていることわざです。
⑤仕事は狼ではないから森に逃げたりはしない
- 「2度死ぬことはないが、1度の死は避けられない」という格言には、恐怖で立ち止まるのではなく思い切って行動に移しなさいという意味が込められています。表現の仕方が独特で、とても面白いことわざです。
⑥2度死ぬことはないが、1度の死は避けられない
ロシア語のことわざ(諺)名言・格言!食べ物に関する言葉6個
ロシア語の諺・名言・格言|食べ物の言葉①初めて焼いたブリンは塊になる
ロシア語の食べ物に関することわざ・名言・格言の1つ目は、「初めて焼いたブリンは塊になる」ということわざです。これは、だれでも初めてやったことは失敗するという意味のある言葉です。
ちなみに私たちが想像するようなプリンと、このことわざの中に出てくるブリンとは同じものではありません。ロシアのブリンとは薄いパンケーキのようなものです。
ロシア語のことわざ(諺)名言・格言|食べ物に関する言葉②魚は頭から腐る
ロシア語の食べ物に関することわざ・名言・格言の2つ目は、「魚は頭から腐る」ということわざです。これには、組織はだいたいの場合において上層部から腐敗していくという意味が込められています。
ニュースなどを聞いていても、会社の不正には多くの場合上層部が関わっています。いつの時代もそういったことは変わらないのですね。
ロシア語のことわざ(諺)名言・格言|食べ物に関する言葉③〜⑥
ロシア語の食べ物に関することわざ・名言・格言の3つ目から6つ目までをご紹介しています。ロシア語のことわざっや格言には、食べ物を使った表現が多く現れます。ぜひ次のことわざも参考にしてみてくださいね。
- 「パンと塩を食べさせてもらっても真実を言え」ということわざは、他人に親切にしてもらったという義理があっても、言うべきことはしっかりと言えということを意味したことわざです。パンと塩は、ロシアや東欧の諸国においておもてなしの象徴とされており、様々な言葉の中で使われています。
③パンと塩を食べさせてもらっても真実を言え
- 「舌の上でははちみつ、でも心の中は氷」ということわざは、口ではいいことを言っているが心はうらはらだということを意味したことわざです。はちみつを意味する「ミョートゥ」という言葉と、氷を意味する「リョートゥ」という言葉で韻が踏まれていることわざです。
④舌の上でははちみつ、でも心の中は氷
- 「飢えは叔母さんではないから、ピロシキはくれない」ということわざは、困ったときに人は助けてくれない、自分で何とかしなさいという意味があることわざです。伝統的なロシアの料理が使われているのが特徴的ですね。
⑤飢えは叔母さんではないから、ピロシキはくれない
- 「きのこ入りピローグを食べてもぺらぺらおしゃべりするな」ということわざは、親切にしてもらったからと言って、余計なことまでぺらぺらと口に出すなということを意味していることわざです。つまり、親切にほだされてはいけないということでしょう。ピローグとは果実や肉などを入れてオーブンで焼くパイのような料理です。
⑥きのこ入りピローグを食べてもぺらぺらおしゃべりするな
ロシア語のことわざを知って人生を楽しく!
ロシア語の素敵な言葉や面白い言葉、いい言葉などを使ったことわざや、恋愛に関する言葉を使った格言・名言についてご紹介しました。いかがでしたでしょうか。
日本語に共通する意味を持つ言葉もあれば、ロシアならではのお国柄が反映された言葉もありました。各国のことわざを覚えるとより人生に深みが出ますね。より人生を面白く楽しんでみてはいかがでしょうか。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード