Icon search 36px


天邪鬼の意味とは?

天邪鬼の意味とは人の言葉に従わずに逆のことをするひねくれた性格の人

ひねくれた性格

天邪鬼の意味とは人の言葉に従わずに逆のことをするひねくれた性格の人です。基本的に人の期待や思惑とは逆の行動を取ります。あっちと言えばこっちと言い、みんなが行くほうの逆をいくような人です。

ですから、やれと誰かに命令されるとやる気を失ったりすることもしばしばです。なので人に対する反抗心が高く、言葉の裏を探りがちな人を天邪鬼といいます。

天邪鬼の語源は日本の神話にでてくる悪神・天探女から

神話

天邪鬼の語源は日本の神話にでてくる悪神・天探女からです。あまのさぐめと読みます。古事記・日本書紀に出てくる神様で、人の心の内を読んでその意思に反することを行う意地悪な神様です。あまのさぐめがなまった結果「あまのじゃく」となったと言われています。

また天探女にはもう一つ語源があり「瓜子姫」にでてくる小鬼もあまのじゃくというそうです。さらに仁王・四天王に踏みつけられたとされる小鬼もあまのじゃくと呼んだり、仏教では煩悩のシンボルとされるなど多くの語源を持ちます。

天邪鬼な人の性格5選

天邪鬼な人の性格①人の言葉を素直に受け取らない

素直に受け取らない

天邪鬼な人の性格1つ目は、人の言葉を素直に受け取らないことです。天邪鬼とされる人は、人の言うことを素直に聞かず、逆のことをしたり自分の思うようにすることが多いです。

天邪鬼な人は、人から指図されたり期待をかけられることが苦手です。心理的な負担に感じたり、人の思惑通りに進めるのが嫌など、天邪鬼な理由や原因はさまざまなようです。

天邪鬼な人の性格②褒められても素直に喜ばない

素直に喜ばない

天邪鬼な人の性格2つ目は、褒められても素直に喜ばないことです。天邪鬼な人をほめると素直に受け取って喜ぶそぶりを見せなかったり、言葉の裏を読んだりする傾向があるそうです。

天邪鬼な人は疑り深い性格もあわせもっており、人の言うことをあまりそのまま信用しません。なので、褒め言葉もその場で喜んだりせずに、裏を読むなどのワンクッションをおいたりします。喜ばないからと言って、傷ついている訳でもないのであまり気にしないようにしましょう。

天邪鬼な人の性格③やれと言われればやる気を失う

やる気を失う

天邪鬼な人の性格3つ目は、やれと言われればやる気を失うことです。天邪鬼な人はだれかにやれと言われれば、何だかやる気を失ってしまいます。自分から自発的にすることは嬉々として取り組みますが、人から言われてすることはあまり気が進みません。


自分で思いついたことや考えたことを試したりするのが好きな傾向があることが原因として挙げられます。もちろん天邪鬼な性格を持っていても人間なので、人から言われた全てのことに反発するわけではありません。しかし、どちらかといえば自分からするのが好きなタイプです。

天邪鬼な人の性格④人の期待を感じると応えない

応えない

天邪鬼な人の性格4つ目は、人の期待を感じると応えないことです。私たちはたまに、その場で求められていることを何となく察することができると思います。しかし、天邪鬼の人はそういった期待を感じても応えようとはあまり思わないそうです。

周囲の期待を察する力がないわけではありません。その場で求められていることを分かったうえで、自分がやりたくなければやらないのです。天邪鬼な性格だと認知されているぐらいであれば、特に応えない傾向が強いでしょう。

天邪鬼な人の性格⑤多数派より少数派を選びたがる

少数派

天邪鬼な人の性格5つ目は、多数派より少数派を選びたがることです。天邪鬼な人は、流行りものより掘り出し物、メジャーよりマイナーを好む傾向があります。多くの人が注目しているものにあまり価値を感じず、まだ注目されていないものを好むそうです。

天邪鬼な人は、大勢に人気なものより、自分の感性で良いと感じたものを大切にする傾向があります。そのため、意識してではなく無意識に少数派を選んでいることもあります。

天邪鬼な人の心理5選

天邪鬼な人の心理①大勢から一目置かれたい

一目置かれたい

天邪鬼な人の心理の1つ目は「大勢から一目置かれたい」です。少なからず集団の中でも一目置かれる存在になりたいという心理があります。天邪鬼な人は大抵、周り人とは違う行動をします。つまり、良くも悪くも目立ってしまいますよね。

目立ちたくない人は集団になじむように人と同じ行動を選ぶはずです。そのため天邪鬼な人は、個人差はあっても大勢から少し目立ちたい意識がある心理があるでしょう。

天邪鬼な人の心理②やることを自分で決めたい

自分で決めたい

天邪鬼な人の心理2つ目は「やることを自分で決めたい」です。天邪鬼な人は人とは逆を行く選択をすることが多いです。なので人に指示されて動くのではなく、自分でどうするか決めて行動しなければなりません。

天邪鬼ゆえに、好んで人と違う行動をするわけですが、行動を自分で決めることに喜びを感じる心理を持っているからといえるでしょう。

天邪鬼な人の心理③人から指図されたくない

指図されたくない

天邪鬼な人の心理3つ目は「人から指図されたくない」です。天邪鬼の人は、人から指示されるのをあまり好みません。みんなと同じことをして安心するより、自分で行動を決めることに喜びを見出す心理を持っているので、人から指図を受けると抵抗感を持つ傾向があります。

もちろん必要であれば指図に従うことはあります。しかし、可能であれば自分の思うように物事を運ぶのを良しとする心理を持っています。それゆえに、指図が好きな人とは相性が悪いといえるでしょう。

天邪鬼な人の心理④自分の意見や考えを認めてもらいたい

認めてもらいたい

天邪鬼な人の心理4つ目は「自分の意見や考えを認めてもらいたい」です。天邪鬼な人は、自分が独自で考えた意見などを、人からすごいと評価してもらいたいと考えている面があります。

周囲と違う行動をするのは、自分が思いついた良い意見・やり方があることを証明したいからです。それにより自分の意見や考えを周りに認めてもらいたいという心理の表れでもあります。

天邪鬼な人の心理⑤自分の考えを試したい

自分の考えを試したい

天邪鬼な人の心理5つ目は「自分の考えを試したい」です。天邪鬼な人は周囲と同じでいるより、自分の考えたことを優先する傾向があります。その裏には自分の考えを試したいという心理が隠れています。

天邪鬼な人の恋愛あるある5選

天邪鬼な男女の恋愛でよくある事①好きなのに口では逆のそぶりをする

逆のそぶり

天邪鬼な男女の恋愛でよくある事1つ目は、好好きなのに口では逆のそぶりをすることです。ひねくれているので、例え相手のことを好きと思っていても、あまりその素振りを見せません。なので、気持ちとは裏腹に逆のことを言うこともあります。

天邪鬼な男女の恋愛でよくある事②好き避けをする

好き避け

天邪鬼な男女の恋愛でよくある事2つ目は好き避けをすることです。好き避けとは、好きな相手に対して何でもないような態度で接してしまうことを指します。特に天邪鬼な人はひねくれているので、嫌いと勘違いさせてしまうような態度をとってしまい、あとで後悔しがちです。

天邪鬼な男女の恋愛でよくある事③外出に誘われたらうれしいけど一度断る

外出に誘われた

天邪鬼な男女の恋愛でよくある事3つ目は、外出に誘われたらうれしいけど一度断ることです。恋愛でデートは欠かせないものですが、天邪鬼な人はいざ誘われると否定的な態度をとります。ひねくれた性格上、過剰に裏を読んだり、気持ちをそのまま出せないことが原因に挙げられます。

天邪鬼な男女の恋愛でよくある事④連絡があると嬉しいけど自分からはしない


連絡がある

天邪鬼な男女の恋愛でよくある事4つ目は、連絡があると嬉しいけど自分からはしないことです。恋愛で相手からメッセージが来ると嬉しいものですよね。天邪鬼な人も例外ではありませんが、ストレートな態度がとれない性格なので、自分からはしないことが多いです。

天邪鬼な男女の恋愛でよくある事⑤性格が災いして会話が続かない

会話が続かない

天邪鬼な男女の恋愛でよくある事5つ目は、性格が災いして会話が続かないことです。恋愛で相手とデートしたり、好きな人と喋る機会に恵まれたとき、会話が続かないと気まずい空気になりますよね。天邪鬼な人は性格的に会話が続かなくて苦労することが多いようです。

天邪鬼になる原因は?

天邪鬼になる原因①自分の意見が受け入れられた経験が少ない

自分の意見

天邪鬼になる原因1つ目は自分の意見が受け入れられた経験が少ないことです。ストレートに言葉や物事を解釈せず、深読みする癖があるのが天邪鬼です。原因となる背景には、今までに自分の意見をそのまま認められた経験が少ないことが挙げられます。

天邪鬼になる原因②人に合わせるのが苦手

合わせるのが苦手

天邪鬼になる原因2つ目は人に合わせるのが苦手なことです。天邪鬼な人は、集団と違う行動をするのが多いですが、そもそも天邪鬼な人は内気だったり、自分の考えを強く持っていたりして、人に合わせるのが苦手だったりします。

天邪鬼になる原因③人とは違う自分でいたい

人とは違う自分

天邪鬼になる原因3つ目は人とは違う自分でいたいことです。人と違う選択を好むのが天邪鬼な人ですが、人と同じが嫌で目立ちたい心理も原因として挙げられます。人と違うことを求めた結果、天邪鬼である場合もあります。

天邪鬼な性格の直し方3選

天邪鬼な性格の直し方①人の意見や考えを信用して素直になる

考えを信用

天邪鬼な性格の直し方1つ目は、人の意見や考えを信用して素直になることです。ひねくれたものの見方をするがゆえに、人から天邪鬼と評価されます。そのため深読みせず、ストレートに物事や言葉を信じることで直っていくでしょう。

天邪鬼な性格の直し方②人の期待に応えてみる

人の期待

天邪鬼な性格の直し方2つ目は人の期待に応えてみることです。人の意に反することが多いと、天邪鬼だと人からいわれます。なので、できるだけ人の期待に沿うように動いてみてはいかがでしょうか。その場の空気に協調することも大切です。

天邪鬼な性格の直し方③褒め言葉の裏を考えず素直に受け取る

裏を考えず素直に

天邪鬼な性格の直し方3つ目は、褒め言葉の裏を考えず素直に受け取ることです。褒められたら深読みせずに喜びましょう。褒められたとき以外もあまり疑わないようにすることで、天邪鬼的な行動も直っていくでしょう。

天邪鬼な人との上手な付き合い方3選

天邪鬼な人と上手くやる方法①素直じゃないことを考慮する

素直じゃない

天邪鬼な人と上手くやる方法1つ目は、素直じゃないことを考慮することです。相手が天邪鬼だと感じたら、それも折り込んで考えることです。相手の気持ちを考慮せずに無理に接すると、お互いの傷になります。

天邪鬼な人と上手くやる方法②言葉の裏を読む癖があることを理解する

言葉の裏

天邪鬼な人と上手くやる方法2つ目は、言葉の裏を読む癖があることを理解することです。天邪鬼の人は深読みする癖があるので、思ってもみない伝わり方をすることがあります。誤解を感じたら修正するなど、関係に余計な亀裂が起こらないようにしましょう。

天邪鬼な人と上手くやる方法③本音と建前の差が激しいことを知る

本音と建前

天邪鬼な人と上手くやる方法3つ目は、本音と建前の差が激しいことを知ることです。天邪鬼な人は特にひねくれているので、言葉とは裏腹なことが多いです。予想外な展開になることも考えられるので考慮しておきましょう。

天邪鬼な人はひねくれた見方をするクセがある人

以上が天邪鬼な人の特徴や心理などでした。ひねくれた解釈をする癖があるので、周りにそんな人がいたら考慮して接することが必要です。また自覚があるなら直し方を参考にして気を付けてもいいでしょう。

ほかには、天邪鬼な人とは逆の好かれる人や素直な人の特徴・性格について書いた記事があります。よろしければそちらもご覧ください。

関連記事

人から好かれる人の特徴10選!好かれたい人向け人に好かれる方法6選も

あなたは人に好かれる人でしょうか?世の中には人に好かれる人と好かれない

Small thumb shutterstock 444923386

関連記事

素直な人の特徴・性格13選!意味や素直すぎる人に向いてる仕事も

あなたの周りには素直な人はいませんか?素直な人の特徴や性格についてまと

Small thumb shutterstock 416229289

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード