Icon search 36px


100均の滑り止めが使いやすい理由は?

100均の滑り止めが大活躍の理由①種類が豊富

いろいろな種類のテープ

100均の滑り止めが大活躍の理由1つ目は種類が豊富なことです。一言に「滑り止め」と言っても大きさやデザイン、カラーや素材などたくさんの種類があります。使いたい場所や用途によって最適な滑り止めを選ぶことができるので、家中いろいろな場所で大活躍します。

100均の滑り止めが大活躍の理由②生活の中のプチストレスを軽減する

ガッツポーズする女性

座るたびにソファがずれる、引き出しを開けるたびに中の物がすべるなど日々の生活の中で「すべる」「ずれる」ことで感じるプチストレスは意外に多くありますよね。滑り止めを使うと、そういった様々なプチストレスを軽減することができます。100均の滑り止めはアイデア次第で日々の生活を快適にするスグレモノなのです。

100均の滑り止めが大活躍の理由③暮らしの安全対策に使える

笑い合う家族

100均の滑り止めが大活躍の理由3つ目は、暮らしの安全対策に使えることです。地震対策としてはもちろん、小さな子供や体が不自由な方、ペットがいるご家庭でも安全対策は欠かせませんよね。100均の滑り止めならコスパも良く、簡単に暮らしの安全対策をすることができるのでたくさんの場面で大活躍します。

100均のおすすめ滑り止め5選【ダイソー編】

100均のおすすめ滑り止め【ダイソー編】①滑り止めマット

ダイソーのおすすめ滑り止め1つ目は「滑り止めマット」です。クッション性のある素材と豊富なカラー展開でいろいろな場所で使うことができます。サイズは45×80・45×100・30×100の3種類で、ハサミで必要な分だけカットして使えるのも嬉しいですね。床に敷くラグの固定はもちろん収納などにも使えます。

100均のおすすめ滑り止め【ダイソー編】②マット専用滑り止めシート

ダイソーのおすすめ滑り止め2つ目は「マット専用滑り止めシート」です。10×10cmの滑り止めシートが4枚組となっていて、テープを剥がしてラグやカーペットの四隅に貼り付ければ簡単に固定ができます。椅子に使うクッションや座布団に付けても立ち上がるたびに直さなくていいので便利ですよ。

100均のおすすめ滑り止め【ダイソー編】③ピタッと吸着階段マット


ダイソーのおすすめ滑り止め3つ目は「ピタッと吸着階段マット」です。階段の上り下りの時、足が滑ってヒヤッとすることがありますよね。こちらの商品を階段に敷いておけば滑りにくくなり足音対策にもなるので、特に小さな子供やペットがいるご家庭におすすめです。同じシリーズで正方形タイプの吸着マットもあります。

POINT

マットは定期的に風通しを

便利な吸着マットですが張りっぱなしでいると吸着力が強固となって剥がしにくくなったり、最悪床が傷つくこともあります。ダイソーでは2週間に1度の風通しをおすすめしています。剥がしにくい時は濡らしながらやると剥がしやすくなりますよ。

100均のおすすめ滑り止め【ダイソー編】④すべり防止マルチシート

滑り止めを使うと快適

ダイソーのおすすめ滑り止め4つ目は「すべり防止マルチシート」です。こちらは防水タイプの滑り止めシートです。サイズは80×60cmで、好きな大きさにカットして使うことができます。防水タイプなのでキッチンや食事をする時のお皿の固定、子供が絵の具でお絵かきする時の紙の固定などにおすすめです。

100均のおすすめ滑り止め【ダイソー編】⑤耐震マット

ダイソーのおすすめ滑り止め5つ目は「耐震マット」です。5×5cmクリアタイプと4×4cmブラウンタイプがあります。固定する力が強力なので、地震対策以外にも突っ張り棒やスマートフォンの固定にもおすすめです。好きなサイズに切ることができて、洗って繰り返し使えます。

100均のおすすめ滑り止め5選【セリア編】

100均のおすすめ滑り止め【セリア編】①スベリ止めシート

セリアのおすすめ滑り止め1つ目は「スベリ止めシート」です。滑り止めマットとほぼ同じ商品ですが、違いはサイズが30×150cmであること・格子状ではなく網目状でマットよりもやや薄手であること・カラーが白と黒の2色展開であることです。50×200cmのロングサイズタイプもあります。

100均のおすすめ滑り止め【セリア編】②花柄すべり止めシート

セリアのおすすめ滑り止め2つ目は花柄滑り止めシートです。サイズは30×120cmでレース編みのような花柄が素敵です。落ち着いた色合いでテーブルランナーやテーブルクロスとして使ってもかわいいですし、花瓶や鉢植えの下に敷くのもおすすめです。

100均のおすすめ滑り止め【セリア編】③マジカルテープ


セリアのおすすめ滑り止め3つ目は「マジカルテープ」です。商品名は違いますがいわゆるマジックテープです。テープを組み合わせることで滑り止めとしても使うことができます。接着面がシールなので床に貼るよりはクッションなどに貼ることをおすすめします。意外に強力に固定できるので壁掛け収納にもおすすめです。

100均のおすすめ滑り止め【セリア編】④クッションゴム

セリアのおすすめ滑り止め4つ目は「クッションゴム」です。扉を開ける時などの緩衝材として見かけることがあるクッションゴムは滑り止めとしても使うことができます。こちらもシールタイプで簡単に取り付けることができ、小さく透明な形状はいろいろな場所で活躍します。

100均のおすすめ滑り止め【セリア編】⑤ピタッと!吸いつく!吸着シート

セリアのおすすめ滑り止め5つ目は「ピタッと!吸いつく!吸着シート」です。こちらの滑り止めは浮かす収納グッズとして非常に便利な商品です。約9×7×0.7cmで耐荷重は150g、吸着力は強力で固形石鹸も置くことができます。シートには穴が空いているので水回りのヌメリが気になる場所におすすめです。

100均のおすすめ滑り止め5選【キャンドゥ編】

100均のおすすめ滑り止め【キャンドゥ編】①すべり止めシート

キャンドゥのおすすめ滑り止め1つ目は「すべり止めシート」です。こちらは30×90cmサイズの半透明滑り止めシートです。カラー展開はありませんが、シンプルで使いやすい半透明のシートはいろいろな場所で活躍します。ニトリの滑り止めシートと似ているこちらの商品も100均で購入できるのは嬉しいですよね。

100均のおすすめ滑り止め【キャンドゥ編】②ピタッと滑り止めマット4P

部屋の様子

キャンドゥのおすすめ滑り止め2つ目は「ピタッと滑り止めマット4P」です。サイズ14×14cmの格子状滑り止めでラグやカーペットの固定以外にもアイデア次第で用途の幅が広がりますね。角が丸くカットされているのでサイズが合えばそのまますぐに使えるのも嬉しいポイントです。

100均のおすすめ滑り止め【キャンドゥ編】③すべり止めマット厚手

家具

キャンドゥのおすすめ滑り止め3つ目は「すべり止めマット厚手」です。サイズは60×70cm、厚手のマットはクッション性を活かしてある程度重さがあるものを固定するのに向いています。色の展開はアイボリーのみですが、優しい色合いはいろいろな場所で使うことができます。


100均のおすすめ滑り止め【キャンドゥ編】④ピタッと止まるスベリ止め

綺麗な部屋

キャンドゥのおすすめ滑り止め4つ目は「ピタッと止まる滑り止めシート」です。上に置いたものがほとんど動かないという強力な滑り止め力でカー用品としても人気です。サイズは17×10cm、小さなものを固定するのにおすすめです。車内はもちろん、家の中でも携帯電話などの固定に便利です。

100均のおすすめ滑り止め【キャンドゥ編】⑤シリコンラップ

キャンドゥのおすすめ滑り止め5つ目は「シリコンラップ」です。本来は食品の保存やレンジ加熱の時に使うものですが、シリコンラップについている凸凹が滑り止めとしても活躍します。シリコンの薄さと柔らかさ、汚れても洗って繰り返し使える便利さが特徴です。パソコンのキーボードやタブレットの固定におすすめです。

100均の滑り止めおすすめ活用術8つ

100均の滑り止めおすすめ活用術①地震対策として使う

100均の滑り止めは地震対策グッズとして非常に優れたグッズの1つです。今回紹介した耐震マット以外の滑り止めも地震対策に活躍します。食器棚の中や、積み重ねて使う家具の間に敷いておけば地震の揺れによる破損やズレ、落下のリスクを軽減できます。地震はいつ起きるか分かりません。できる時にやっておきましょう。

100均の滑り止めおすすめ活用術②収納に使う

100均の滑り止めは収納にも活用することができます。収納場所に余分なスペースがあると、開け閉めするたびに中のものが動いてしまってプチストレスを感じることがありますよね。収納場所の底や引き出し・ケース内に滑り止めを使えば、簡単にそのストレスを解消することができます。ズレることによる傷予防にもなります。

マジックテープタイプの滑り止めはリモコンの収納にも便利なグッズです。マジックテープの強力な接着力で壁やテーブルの下、テレビの裏などに収納すれば見た目にもスッキリしますし、所在が分からなくなって困ることも少なくなるのでおすすめです。

100均の滑り止めおすすめ活用術③突っ張り棒の補強と壁の保護

View this post on Instagram

*2018.3.6* * 1つ前のpostにいいね、コメントありがとうございます⑅◡̈* コメントなかったらどうしよう… 1つもコメントなかったら post自体なかったことにしようかと思ったくらい 小心者です(笑) 参考になるコメントばかりで ゆっくり旦那さんと考える予定です まだまだご意見などなど募集してますので よろしくお願いします✨ * picは今更ですが… 次女がキッチンに入らないように設置している #ベビーガード . 長男長女は(たまに近所の子も←自由すぎて…?) おかまいなしにまたぐので 動く動く その結果…クロスはぼろぼろですT^T * このベビーガードを撤去するまでは諦めていたのですが igで#耐震マット を使っている方がいらっしゃったので すぐ我が家でも採用‼️ 動かない✨✨✨ 設置した時に戻りたい…(笑) * 破れたクロスはとりあえずそのままで ベビーガードを撤去してからキレイにします( ´๑•ω•๑` ) これで広がることはないと信じて✨ * これからベビーガード設置予定の方 ぜひやってみてください⑅◡̈* * #マイホーム#建売#建売住宅#クロス保護#耐震マット活用法#daiso#ダイソー#プチプラ#背伸びしない暮らし#身の丈にあった暮らし#シンプルホーム#すっきり暮らす

A post shared by @ tnk.jaysn on

100均の滑り止めを突っ張り棒と合わせて使うと、突っ張り棒が落下する頻度がぐっと下がります。滑り止めが突っ張り棒を固定することで、より強力に突っ張らせることができるためです。固定する壁との間に滑り止めを挟むことで壁の保護にもなります。耐荷重以上掛けても落ちないという訳ではないので注意しましょう。

100均の滑り止めおすすめ活用術④車で使う

車を運転中

100均の滑り止めは車でも大活躍します。運転中モノが動いて気になることがありますよね。滑り止めを使ってダッシュボードにサングラスや携帯電話を置いたり、トランクの中に敷いておけばカーブやブレーキでも荷物が動きにくくなって運転中気が散ることも少なくなります。強力な滑り止め効果で愛用する人も多いです。

またドリンクホルダーの中に敷くと、缶コーヒーなどの直径が小さな缶やボトルでもズレずにこぼれにくくなります。こちらの記事では100均で買えるおすすめのカー用品について紹介しています。ぜひ読んで便利グッズを探してみてください。

関連記事

【100均】おすすめカー用品13選!ダイソー・セリアの便利な車用品は?

これから夏真っ盛り!お子さんの夏休みでお出かけの機会が増える中、 車

Small thumb shutterstock 592648823

100均の滑り止めおすすめ活用術⑤キャップオープナーとして使う

100均の滑り止めはキャップオープナーとしても活躍します。強力なグリップ力で、開けにくい瓶のフタも簡単に開けることができます。フリーカットで余ったものでも十分に使えるので、滑り止めを無駄なく使うことができます。

100均の滑り止めおすすめ活用術⑥お風呂場で使う

バスタブ

100均の滑り止めはお風呂場でも使えます。特に小さな子どもや高齢者がいるご家庭では、お風呂場で滑って転んでしまうのではないかと心配になりますよね。滑りやすい洗い場や浴槽の底に滑り止めを敷いておくと、その危険性を減らすことができます。使い終わった後は洗って乾かしておけば衛生面も安心です。

100均の滑り止めおすすめ活用術⑦介護グッズとして使う

車椅子に乗った女性

100均の滑り止めは介護グッズの1つとしても活躍します。食事の時に使ってお皿やコップのズレを防ぐ・車椅子のフットレストや座面に使って足の落下やお尻の位置がズレるのを防ぐなどアイデア次第で使い方はいろいろあります。介護グッズは専用のものだと値段が高いことが多いですが、100均なら気軽に試せますね。

100均の滑り止めおすすめ活用術⑧ラグマットにアレンジ

100均の滑り止めをアレンジしてラグマットを作ることができます。毛糸やTシャツヤーン、端切れ布などを滑り止めの穴に結んでいけば自分だけのオリジナルラグマットが完成です。かわいい上にテープを貼らなくても滑らないのが嬉しいですね。アレンジに使う素材が家になければこちらも100均にあります。

100均の滑り止めを使って生活をより快適にしよう!

100均の滑り止めはアイデア次第で無限の使いみちがあります。安全対策だけでなく日々のプチストレスを軽減してくれる滑り止めを活用して、今よりもっと快適な生活を手に入れてください。次の記事では100均の滑り止め液についてご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

関連記事

100均のおすすめ滑り止め液3選!洗濯の時の注意点や服・布への使い方も

皆さんは100均の滑り止めを知っていますか?滑り止めにはさまざまなタイ

Small thumb shutterstock 1105116683

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード