Icon search 36px


言葉の響きがいい書道や書き初めにおすすめのかっこいい五字熟語5選

①運命共同体(うんめいきょうどうたい)

握手をする男女

1つ目は運命共同体です。組織や団体など集団に属している人たちは、どのような運命であっても共にすることという意味があります。運命という漢字が入っていると、かっこいい響きになりますよね!

他人との同じ運命を意味するので、会社や組織といったグループ全体の目標、スローガンなどにおすすめです。みんなの気持ちが一つになるよう、自分以外の仲間と運命共同体という言葉を目標にしてはいかがでしょうか。

②光陰如流水(こういんりゅうすいのごとし)

カレンダー

2つ目は光陰如流水です。光は日、陰は月を意味しており、月日が流れるのはまるで水が流れるように早く、止められないという意味になります。だからこそ、限られた時間を無駄にしてはいけないという戒めの言葉です。

毎日何気なく過ごし時間を無駄にしてしまっていると感じた場合は、光陰如流水を書道や書き初めに選び、自分自身を戒めるのもいいですね。時間を無駄にしたくない時の目標にもぴったりです。

③万物光輝生(ばんぶつこうきをしょうず)

花とてんとう虫

3つ目は万物光輝生です。禅語の一つで「この世に存在する万物は生命の輝きを放っており、それは生きてこそ光り輝ける」という意味を持ちます。漢字や言葉の響き、込められた意味などがとてもかっこいい言葉ですね。

この世にあるものは人間、動物だけでなく植物など自然のものも全て光り輝いています。それは生きているからこそ輝ける命という意味です。目標や座右の銘にすれば、前向きな気持ちになれそうですね。

④地水火風空(ちすいかふうくう)

山と湖

4つ目は地水火風空です。世の中を構成するものは大きく分けて5つのものがあり、それが地、水、火、風、空となります。つまり、地水火風空とはこの世を構成する5つの存在を表した言葉です。


シンプルな漢字と響きですが、この世の全てを意味するものと言うことで古くは宮本武蔵も好んでいた言葉です。かっこいい漢字を使った書道や書き初めを書きたい時には、是非おすすめの言葉ですよ!

⑤春来喜気迎(はるきたりききむかう)

桜と鳥

5つ目は春来喜気迎です。春が来て喜ぶという漢字や言葉の響きからも、暖かい春の訪れを連想するような言葉ですね。意味は「暖かい春が来れば生き物も動き出し快適な日となる。そんな日は喜ばしい出来事も訪れる」です。

寒く冷たい冬が過ぎれば、いよいよ暖かく朗らかな春の到来です。そんな時は、きっと春の訪れのように喜ばしい出来事も起こりますよ!このような希望を込めて、この言葉を使ってみるのもおすすめです。

いい意味を持つ書道や書き初めにおすすめのかっこいい五字熟語3選

①温良恭倹譲(おんりょうきょうけんじょう)

笑顔の女性

1つ目は温良恭倹譲です。聞き馴染みのない言葉ですが、孔子が人と接する際にこのような態度であるといいという意味で言った言葉です。「穏やかで、素直で、うやうやしく、つつましく、控えめ」という意味を持ちます。

横柄な態度で人と接するよりも、常に穏やかで控えめな態度を取った方がいいという意味になります。つい謙虚さや素直さを忘れがちという人は、このような言葉を書き初めに書き目標にしてもいいですね!

②日日是好日(にちにちこれこうじつ)

折り鶴

2つ目は日日是好日です。禅語の一つで、「毎日が何事もなく無事で、良い日である」という意味を持ちます。毎日の日常に大きな事件や事故もなく、平和に過ごせるのは何よりいいことですよね。

何気ない日常だからこそ、良い日だと思える心掛けが大切です。日常の中でつい後ろ向きになったりイライラしたりしがちな時は、この言葉を書道で書いて日々の平和さを感じてみてくださいね。

③花開蝶自来(はなひらけばちょうおのずからきたる)


蝶と花

3つ目は花開蝶自来です。花が自然に開くと蝶の方から寄ってくるように、人間も美しい花を咲かせるような魅力があれば自然に人が寄ってくるという意味になります。花や蝶など使っている漢字や響きも綺麗ですね。

人間はつい自分をよく見せようと背伸びしたり、自分を偽ったりしがちです。しかし、ただ無心で咲いている健気な花のようであれば、きっと誰かがあなたの魅力に惹かれてくれます。座右の銘にして、ありのままの自分らしくいてくださいね。

心に響く意味を持つ書道や書き初めにおすすめのかっこいい五字熟語3選

①水急不月流(みずきゅうにしてつきをながさず)

青い月

1つ目は水急不月流です。禅語の一つで、「水の流れは時に岩や木などあらゆるものを押し流してしまうが、水面に映る月は流されることはなくそこにあり続ける」という意味になります。水面の月に着目した、粋な言葉ですね。

世の中の流れや周囲の影響があると、つい人は流されがちになりますよね。しかし、水に流されない月のようにしっかりと自分を持っていれば、流されてしまうことはなくそこにあり続けられます。言葉の響きや漢字も奇麗で、書道や書き初めにもおすすめです。

②妙言無古今(みょうげんにこきんなし)

本を読む女性

2つ目は妙言無古今です。名言というものは昔から色々とありますが、それは時代が変わっても変化せず、いつの世も名言であり続けますよね。このような意味から、「真理は今も昔も変わらない」という言葉になります。

また、人の行動は真理に基づくべきであり、目先の損得ばかりに悩んではいけないという意味もあります。目標や座右の銘に選べば、目先のことばかりにとらわれず、心理に基づいた行動がとれる人物になれるようにという信念にもなりますよ!

③非理法権天(ひりほうけんてん)

輝く十字架

3つ目は非理法権天です。「人は何事も天が命じるままに動き、どんなに抗っても天には逆らえない」という意味になります。鎌倉時代から南北朝時代に活躍した武将、楠正成が旗印にした言葉としても知られています。


自分の運命やあらゆる出来事は、すべて天が導いたものだと考えてみましょう。時に辛いことや苦しいことがあっても、これも天が導いた道筋だと考えれば、流れるままに身をゆだねて先へ進めるはずです。

目標に向いている書道や書き初めにおすすめのかっこいい五字熟語3選

①無心得良悟(むしんりょうごをう)

女性と鳥

1つ目は無心得良悟です。物の道理というものは、物事に対する関心をなくし邪念のない、心を空にした状態で初めてわかるという言葉です。世の中の道理を知るというのは、なかなか難しいものですよね。

そういったものは一度すべての関心をなくし、余計な感情にとらわれない無心になった方が理解できるということです。目標にこの言葉を掲げて、余計な感情や念にとらわれない心を持てるようにしましょう!

②心静即身涼(こころしずかなればすなわちみすずし)

ヨガをする人

2つ目は心静即身涼です。心が平穏で穏やかな状態であれば、肉体も清々しく健康でいられるという意味になります。最近、どこか体調に不調を感じたり、不健康だと思うことはありませんか?

それは、体ではなく心が乱れているせいかもしれません。一度精神を落ち着かせ、イライラしたりクヨクヨしたりせず穏やかな精神を保ってみましょう。心が健康であれば、疲れた体も健康的に回復するはずです。

③一無位真人(いちむいのしんにん)

考える女性

3つ目は一無位真人です。無位とは立場や名誉といった位にとらわれないという意味です。真人とは、自分の中の奥深くに居る真実の自分自身という意味になります。人間はつい、自分以外の人と比べたり、相手を羨ましがったり、自分を卑下したりしがちですよね。

しかし、周囲と比べたところで自分の奥底に居る真の自分には影響しません。他人に影響など受けず、そのままの自分であればそれでいいのです。周りを気にしてつい自分を見失いがちな人は、この言葉を座右の銘にしてみましょう!

座右の銘に向いている書道や書き初めにおすすめのかっこいい五字熟語3選

①本来無一物(ほんらいむいちもつ)

伸びをする女性

1つ目は本来無一物です。仏教由来の言葉で、「この世の中にある物事は全てが空(くう)、つまり何もない無の状態であることから、執着するべきものは一つもない」という意味になります。

お金や贅沢なものなどにどれだけ執着しても、人間は一生を終えれば空(くう)に戻ります。それならわざわざしがみ付いて、執着する必要もないという意味です。物欲が激しいなど、物事に執着しがちな人は座右の銘に選んでみましょう。

②騎士道精神(きしどうせいしん)

結婚式のカップル

2つ目は騎士道精神です。漢字を使った五字熟語では珍しく、ヨーロッパ由来の言葉になります。中世のヨーロッパには騎士と呼ばれる階級の人がいましたよね。このような階級の人には、守るべき精神がありました。

それは、「勇敢で、名誉を重んじ、レディファーストを守る」などといったものです。中世ヨーロッパの騎士のように勇敢で名誉を重んじるような人でありたいと思った時には、この言葉を座右の銘にしてみてもいいですね!

③武士道精神(ぶしどうせいしん)

武士の像

3つ目は武士道精神です。騎士が西洋のものであれば、武士は日本の心を持つ人です。意味も騎士道精神とは大きく異なり、「義、勇、仁、礼、誠、名誉、忠義」といった武士としての心構えを意味します。

具体的には、正々堂々と正直に、相手に情けを持ち信じる強さを持つという意味になります。漢字や響きだけでなく、意味もかっこいい言葉ですよ!男性だけでなく女性の心構えとして座右の銘に選んでもいい言葉です。

今回は五字熟語を紹介しましたが、目標や抱負などにおすすめな四字熟語もたくさんあります。四字熟語も気になるという方は、別の記事で紹介している素敵な言葉もチョイスしてみてくださいね!

関連記事

目標・抱負を表す四字熟語48選!仕事/決意表明/目標達成/心機一転

この記事では、目標・抱負を表す四字熟語を48選にしてご紹介します!仕事

Small thumb shutterstock 188288219

かっこいい五字熟語を書いてみよう

四字熟語に比べてマイナーな五字熟語ですが、中には言葉の響きが奇麗なものや、座右の銘にぴったりな言葉もたくさんあります。今回紹介した五字熟語を使って、是非書道や書き初めなどにチャレンジしてみてくださいね!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード

NEW

新着記事