コンビニのSDカード【セブン】
セブンのSDカード
セブンイレブンにあるSDカードは、規格SDHCの東芝製品です。8GB・16GB・32GBが取り揃えられていますが、2つのクラス(最大転送速度を表すスピードクラス)が存在します。32GBはクラス4のみ、16GBはクラス10のみです。8GBに関しては、4も10もあります。
クラス4の8GBは約1100円、同クラスの32GBは約2700円で販売されています。クラス10の8GBは約1000円、同クラスの16GBは約1500円での販売になります。コンビニは定価販売なので店舗で値段が異なることは稀ですが、支店により取り扱いメーカー・容量・クラスに違いが生じることはあります。
セブンのSDカード
容量 | メーカー | クラス | 値段 |
8GB | 東芝 | 4 | 約1100円 |
32GB | 東芝 | 4 | 約2700円 |
8GB | 東芝 | 10 | 約1000円 |
16GB | 東芝 | 10 | 約1500円 |
セブンのマイクロSDカード
セブンイレブンにあるマイクロSDカードは東芝製品で、規格もSDカードと同じSDHCとなっています。容量は8GBと16GBが基本で、クラスは4です。8GBのマイクロSDカードでは、クラス10も取り揃えられています。
クラス4の8GBは約1100円、同クラスの16GBは約1600円で販売されています。クラス10の8GBは、約1000円です。値段の面で、SDカードと大きな違いはありません。また、支店で取り扱いには違いがみられます。
セブンのマイクロSDカード
容量 | メーカー | クラス | 値段 |
8GB | 東芝 | 4 | 約1100円 |
16GB | 東芝 | 4 | 約1600円 |
8GB | 東芝 | 10 | 約1000円 |
コンビニのSDカード【ファミリーマート】
ファミリーマートのSDカード
ファミリーマートのSDカードは東芝製品とパナソニック製品があり、規格はSDHCです。容量は4GB・8GB・16GB・32GBとありますが、メーカーとクラスが異なります。
最少容量の4GBはパナソニック製品のSDカードで、クラスは10です。東芝製品ではクラス4の8GB・16GBと、クラス10の8GB・16GB・32GBがあります。セブンイレブンと同様、ファミリーマートも支店で取り扱いには違いがみられます。
パナソニック製品でクラス10の4GBは、約1100円で販売されています。東芝製品でクラス4の8GBは約1100円、同クラスの16GBは約1600円です。クラス10の8~16GBは約1500円、同クラスの32GBは約2000円となっています。
ファミリーマートのSDカード
容量 | メーカー | クラス | 値段 |
4GB | パナソニック | 10 | 約1100円 |
8GB | 東芝 | 4 | 約1100円 |
16GB | 東芝 | 4 | 約1600円 |
8GB | 東芝 | 10 | 約1500円 |
16GB | 東芝 | 10 | 約1500円 |
32GB | 東芝 | 10 | 約2000円 |
ファミリーマートのマイクロSDカード
ファミリーマートのマイクロSDカードはSDカードと同じく、規格SDHCの東芝製品とパナソニック製品です。容量は8GBと16GBがありますが、メーカーとクラスおよび値段に違いがみられます。
最少容量の8GBは、パナソニック製品のものです。クラスは10で、値段は約1600円となっています。東芝の16GBには、クラス4と10があります。クラス4の16GBは約1600~2000円、クラス10の同容量は約1500円で販売されています。ただし、取り扱いは同じファミリーマートでも支店で異なります。
ファミリーマートのマイクロSDカード
容量 | メーカー | クラス | 値段 |
8GB | パナソニック | 10 | 約1600円 |
16GB | 東芝 | 4 | 約1600~2000円 |
16GB | 東芝 | 10 | 約1500円 |
コンビニのSDカード【ローソン】
ローソンのSDカード
ローソンにあるSDカードは東芝製品で、規格はSDHCです。取り揃えられているメーカー・容量・クラスは、セブンイレブンとよく似ています。クラスは4と10、容量は8GBと16GBです。
クラス4の8GBは、約1100円で販売されています。クラス10の8GBは約1000円、同クラスの16GBは約1500円です。セブンイレブンやファミリーマートと同じく、ローソンも支店で取り揃えには違いがみられます。
ローソンのSDカード
容量 | メーカー | クラス | 値段 |
8GB | 東芝 | 4 | 約1100円 |
8GB | 東芝 | 10 | 約1000円 |
16GB | 東芝 | 10 | 約1500円 |
ローソンのマイクロSDカード
ローソンのマイクロSDカードもセブンイレブンとよく似た取り揃えで、規格SDHCの東芝製品です。容量は8GBと16GB、クラスは4または10となっています。クラス4はどちらの容量もありますが、クラス10は8GBのみです。
クラス4の8GBは約1100円、同クラスの16GBは約1600円の値段で販売されています。クラス10の8GBは、約1000円です。ローソンのマイクロSDカードも、他コンビニと同様に取り扱いは支店で異なる場合があります。
ローソンのマイクロSDカード
容量 | メーカー | クラス | 値段 |
8GB | 東芝 | 4 | 約1100円 |
16GB | 東芝 | 4 | 約1600円 |
8GB | 東芝 | 10 | 約1000円 |
コンビニでSDカードを購入する際の注意点
注意点①容量は少ない
コンビニのSDカードは緊急時に一時的な対応をするために置いてあるので、取り扱い容量は10~16GBが基本となります。最少容量の平均は8GB、最大容量の32GBがあるのは一部店舗のみです。同じ系列のコンビニでも、支店で異なる場合があるので注意が必要と言えます。
注意点②値段の違いについて
同じ東芝でもセブン・ローソンとファミリーマートでは値段に違いがみられましたが、この理由は性能の違いにあります。同じメーカー・クラス・容量でも、性能および型で値段に違いが出ることがあるのです。詳しくは、後述の購入前に知っておきたいSDカードについての項目でご紹介します。
コンビニで購入できるSDカードの選び方【スマホ】
SDカード対応機種はAndroid
Androidのスマホでは、外部ストレージにマイクロSDが使用できます。iPhoneにはSDカードに対応する外部ストレージが今のところありませんので、iPhoneのデータをパソコンに移してからSDカードに入れるという方法をとることもあります。
Androidスマホやパソコンは通常コンビニで販売されているSDカードの規格に対応しているため、スマホに使えるのはマイクロSDカードのみです。マイクロではタイプはサイズの問題で使えませんので、購入時にはSDカードの物理的な大きさに気を付けてください。
スマホにおすすめのSDカード
スマホに使えるSDカードの種類や値段は様々ですが、容量が大きくて転送速度が速いものが向いています。このようなSDカードを選ぶことで、機種変更しても性能や容量の不足で困る可能性が低減されます。おすすめなのは、UHSスピードクラス1か3・UHS-l以上・容量64GB以上のマイクロSDカードです。
容量に関してはスマホの使い方、および入っているデータ量で向いているGBが変動します。写真や動画をたまに撮る程度なら64GBでも足りますが、写真をよく撮る方は64~128GB、動画も写真もよく撮るなら128GB以上あった方が良いでしょう。低容量の方が値段が安いので、経済面との兼ね合いも時には必要です。
音楽やゲームなど他の大容量データがある場合は、写真・動画に含めて考えましょう。また、スマホにSDカードをセットしただけでは役立たないので、セットしたら保存先をSDカードに設定するのを忘れないようにしましょう。
コンビニで購入できるSDカードの選び方【ゲーム】
Nintendo Switchの場合
Nintendo Switchは公式で、UHS-l以上・読み込み速度60~95/MB秒のSDカードの使用を推奨しています。Switchは読み込み速度が速いほど快適に遊べるため、UHSスピードクラス1以上やUHS-l以上のSDカードが向いています。また、容量は64GB以上がおすすめです。
ダウンロード時のゲームサイズ(データ容量)は大きいもので20GB近くあるため、容量は多い方が便利と言えます。多くのゲーム作品をプレイするなら、128~256GBがおすすめです。ゲームプレイ中は大容量の書き込みが行われないので、(ダウンロードされているデータの)読み込み速度が重要視されているのです。
3DSの場合
旧型の3DSと3DS LLにはSDカード、Newバージョンの3DSと3DS LLにはマイクロSDカードが対応しています。おすすめのSDカードは、3DS対応と明記されている製品です。明記がなくても対応できる場合もありますが、明記あり製品の方が信用性がありますので、念のため明記された製品を選びましょう。
容量は3DSのサポート対象になる容量、4~32GBまでが良いでしょう。読み込み速度は、Switch同様に速い方がゲームが快適にプレイできます。読み込み速度を示すランクには2・4・6・10とありますが、数字が多い方が速いです。3DSで撮影機能もよく使うのであれば、最高クラスの10が向いています。
コンビニでSDカードを購入しよう!
コンビニはいつでも購入できる点がメリットですので、突然困った時は活用しましょう。販売情報ではセブン・ファミリーマート・ローソンのものが報告されていますが、他店舗にもある可能性はあります。SDカードを利用する機会が多い方は、近場や立ち寄ることの多いコンビニで下調べしておくことをおすすめします。
以下に関連記事をご紹介しています。コンビニで購入できる家電系統のものについて説明していますので、興味がある方はご覧ください。特に電球はSDカードの容量と同様、突然なくなる(切れる)ことがありますので、24時間営業で気軽に寄れるコンビニで購入できるかなど、事前に知っておくと役立つでしょう。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード