Icon search 36px


自分語りとは?

自分語りとは承認欲求が強く自分のことばかり話すこと

楽しい友達

自分語りとは承認欲求が強く自分のことばかり話すことです。あなたの身の回りに、人の話はろくに聞かず、自分の話ばかりしてくる人はいませんか?そんな人は、承認欲求が強いのと同時に自分語りが大好きな特徴を持っています。自分の話をすることによって、褒められたい、認められたいと言う心理が働いているのです。

自分語りとは自慢と同義

ビール

自分語りとは自慢と同義ということができます。自分語りをする人は、自慢となるような自分の良いところばかりを他人に話します。一見自虐しているように見えても、結局は「自分はすごい」という話に収束するのです。つまり、自分語りをする人は自慢が好きな人であると言い換えることもできます。

自分語りする人の心理8選

自分語りする人の心理①注目されたい

指をさす

自分語りする人の心理一つ目は、注目されたいというものです。自分語りをする人は、周りから注目されることを良しとしています。大勢の中でも一人だけ目立っていたいというのが彼らの心理です。自分の話をすることで、自分が輪の中心となり、人気者になることを狙っているのです。

多くの人の視線を集めることで、自分は人気者であるという思いを強くすることができます。自分語りをする人はそれが目的で自分の話ばかりをする傾向にあるのです。彼らにとっては多くの人から見られることが快感です。

自分語りする人の心理②尊敬されたい

抱き寄せる

自分語りする人の心理二つ目は、尊敬されたいというものです。自分語りをする人は、他人から尊敬されたいと考えています。彼らが自慢話ばかりするのには、こうした思惑があるのです。自分の話をすることで周りの人から尊敬され、羨望の眼差しで見られたいという心理があるから、彼らは自慢を止めることができません。

自分語りする人の心理③モテたい

ディナー

自分語りする人の心理三つ目は、モテたいというものです。異性からモテたいという心理で自分語りをする人もいます。ただ、相手にうざいと思われてしまうことがほとんどのため、実際には逆効果になってしまっていることでしょう。しかし本人たちは自慢をすることこそがモテることにつながると信じ切っています。

モテるために、自分のすごいところや意外な一面などを披露したり、何かと自分の身の上話をすることで自分のことを知ってもらおうとするのが彼らの特徴です。自分語りをする人は、モテるには、まずは何より自分の話をすることが一番だと思っているのです。

以下に関連記事として、自慢する人の性格や心理についてまとめられているものがあります。自慢話ばかりするうざい人は、何を考えているのでしょうか。この記事とあわせて読むことで、自慢話ばかりする人の心理がより理解できること間違いなしです。周りにいる自慢話ばかりのうざい人への対処法も参考にしてみてください。

関連記事

自慢する人の性格・心理9選!自慢話ばかりのうざい女の対処法も

あなたの職場や友人に自慢する人はいませんか?自分の自慢話はもちろん、子

Small thumb shutterstock 349597913

自分語りする人の心理④自分以外に興味がない

食事

自分語りする人の心理四つ目は、自分以外に興味がないということです。自分語りをする人の中には、自分が一番で、自分以外のことはどうでも良いと考えている人もいます。このタイプの人にとって、自分以外の他人の話など聞くに値しないものです。他人が何を考えていようとどうでも良いと感じてしまうからです。

誰と過ごしていても、どんな状況でも、彼らがとにかく自分の話ばかりしたがるのはこうした心理あってのことです。自分とは全く関係のないことでも、無理矢理自分の話に絡めて自分語りにつなげようとする頑なな一面も見られます。

自分語りする人の心理⑤共感してほしい

向き合う

自分語りする人の心理五つ目は、共感してほしいというものです。自分に共感してほしいという理由から自分語りをする人もいます。このタイプの人は、身の上の不幸話などをするのが好きな傾向にあります。いかに不幸か、という不幸自慢をすることで、共感を得るのが目的なのです。

彼らは他人から共感されることで、心が満たされたり自分に自信を持つことができたりします。また、慰めてもらうことで自身の活力にしようとすることもあります。自分語りをする人は、他人に共感を求めている節があるのです。

自分語りする人の心理⑥友達多い自慢で充実アピールしたい

乾杯

自分語りする人の心理六つ目は、友達多い自慢で充実アピールしたいというものです。自分語りにもいろいろありますが、中でも友達多い自慢をする人は、私生活が充実しているというアピールをしたいという心理を持っています。恋人や友達がいることで、自分は周りよりも楽しい人生を送っているとアピールしたいのです。

このタイプの人は、SNSにも友達と遊んだことを詳細に投稿したり、恋人とのデートの様子を逐一アップする傾向にあります。友達が多いということを周りにアピールすることで、精神的な満足感を得ようとしているのです。


自分語りする人の心理⑦褒められたい

友達と談笑

自分語りする人の心理七つ目は、褒められたいというものです。褒められたいという気持ちが強いあまり、自分語りを続ける人もいます。他人よりも優れていると褒められたい、自分のことを認めてほしいという気持ちが、自分語りにつながるのです。大人になっても、人は純粋に褒められることを嬉しく感じるものです。

しかし、褒められたいからといってあまりに自分語りばかりしてしまうようでは、褒められるどころかうざいと思われる原因となってしまうので気をつけましょう。褒められたくても自分語りはほどほどにするべきです。

自分語りする人の心理⑧自信を保ちたい

女子会

自分語りする人の心理八つ目は、自信を保ちたいというものです。常に自信を保っていたいと考える人にとって、自分語りは欠かすことのできない武器となります。自分語りをすることで周りに聞いてくれる人がいる場合、承認欲求を満たすことができ、それがさらに自信につながるからです。

このように、自分語りを手軽に自信を保っていられる方法として用いている人もいます。自分に自信を持つということはそう簡単なことではありませんが、自分語りをして周りが持ち上げてくれれば、それが自信に直結するのです。

自分語りする人の原因5選

隙あらば自分語りするうざい人の原因①承認欲求が強い

笑い合う

隙あらば自分語りするうざい人の原因一つ目は、承認欲求が強いからです。承認欲求の強い人は、他人に認められたいと言う気持ちが高まるあまり、自分語りをしてしまうこととなります。相手から褒められるのを待っているだけでは満足できず、自分から自慢ばかりすることによって、積極的に認められに行こうとしているのです。

以下に関連記事として、出たがりで目立ちたがりな人の心理についてまとめられているものがあります。自分語りをする人の原因の一つでもある承認欲求が強いという項目は、言い方を変えると出たがりとも言うことができます。そこでこの記事を読むことで、出たがりな人の心理についてより詳しく学んでみてください。

関連記事

出たがり・目立ちたがり屋の心理5選|男女別の向いている仕事・職業も

目立ちたがり屋の人が職場や友達グループにいませんか?そのような人は注目

Small thumb shutterstock 499068889

隙あらば自分語りするうざい人の原因②意外と自信がない

女子友達

隙あらば自分語りするうざい人の原因二つ目は、意外と自信がないからです。自慢ばかりする人は、意外と自信を持っていない傾向にあります。自分に自信を持てないでいるから、自分語りをすることで周りに褒めてもらい、自信につなげようとしているのです。彼らは周りから自分がどう見られているのか不安で仕方がありません。

隙あらば自分語りするうざい人の原因③周りが見えていない

お酒を持つ人

隙あらば自分語りするうざい人の原因三つ目は、周りが見えていないということです。もしきちんと周りを見ることができていたなら、自分語りばかりしているとよくない反応をされていることがわかって自粛しようと思えるでしょう。しかし、自慢ばかりする人は、周りのことが全くもって見えていません。

そのため、周りを無視して自慢ばかりしてしまうこととなるのです。気がつけば自分語りばかりしてしまっている人は、今一度自分が周りを見れているかどうか確認してみてください。周りを見ることができない人は、周りからうざいと思われ嫌われることとなります。

隙あらば自分語りするうざい人の原因④コミュニケーションが苦手

笑い合う二人

隙あらば自分語りするうざい人の原因四つ目は、コミュニケーションが苦手だからです。人とコミュニケーションをとるのが苦手な人は、自分語りばかりになる傾向にあります。他人と話すと言っても、どのように話せば良いのかわからないためです。結局自分の話をすることに終始してしまい、引かれる原因となってしまいます。

こうして、コミュニケーションが苦手な人は自分語りをしてしまうことで周りから嫌われるようになり、より人付き合いが苦手になってしまうという負の連鎖が生まれてしまいます。コミュニケーション能力が不足していることで悩んでいる人は、自分語りばかりになっていないか注意しましょう。

隙あらば自分語りするうざい人の原因⑤自分に好意を持っていると勘違い

楽しくお話し

隙あらば自分語りするうざい人の原因五つ目は、相手が自分に好意を持っていると勘違いしているからです。自分語りを真剣に聞いてくれる相手のことを自分に脈があるに違いないと勘違いして、より自慢ばかりになってしまう人もいます。話を聞いてくれる優しい人を被害者にしてしまうことのないよう気をつけましょう。

自慢ばかりする人との付き合い方は?

自慢ばかりする人との付き合い方①程々に付き合う

お茶会

自慢ばかりする人との付き合い方一つ目は、程々に付き合うことです。あまり深入りしすぎてしまうと、自分語りをするときの主な標的にされてしまうため、疲れがドッと溜まってしまうことになります。自分語りの多い人とは、一定の距離感を保ちながらほどほどに付き合うのが良いでしょう。

自慢ばかりする人との付き合い方②適当におだてておく

おだてる人

自慢ばかりする人との付き合い方二つ目は、適当におだてておくことです。自慢話ばかりする人のことは、適当におだてることが一番です。なぜなら、彼らは常に自分を褒めて欲しいと考えているからです。とりあえず褒めておけば相手は満足して、あなたに自慢話をする頻度は高くなりすぎないことでしょう。

承認欲求の強い彼らと上手な付き合い方をしたいなら、本当に思っているかはともかくとして、おだてることが一番です。時にお世辞を言うことも、潤滑な人間関係を実現する上では大切なことなのです。

自慢ばかりする人との付き合い方③遠回しに注意する

見つめる人

自慢ばかりする人との付き合い方三つ目は、遠回しに注意することです。はっきりと注意してしまうと、相手のプライドを傷つけてしまう恐れがあるため、自慢話ばかりする人には遠回しに注意をしましょう。注意をせずに放っておいてしまうと、彼らの言動はさらにエスカレートしてしまいかねません。

これ以上自分語りをされることで自分がストレスを溜め込んでしまわないように、また相手が他の人から嫌われてしまわないように、注意することは大切です。ただ、あまり面倒ごとに首を突っ込みたくないというのであれば、注意をせずに関わらないようにした方が良いでしょう。

自分語りをする人の改善方法は?

自分語りをする人の改善方法①相手の立場に立ってみる

カフェで会話

自分語りをする人の改善方法一つ目は、相手の立場に立ってみることです。相手の立場に立つことで、自分語りをやめることができるはずです。自分の話ばかりされたらどう思うだろうか、と考えれば、自分の話ばかりするのはうざいと思われることに気づけるでしょう。常に相手の立場に立って物事を考えるのは重要です。

自分語りをする人の改善方法②自分の話をしたら同じ分だけ相手の話を聞く

ロマンチックなデート

自分語りをする人の改善方法二つ目は、自分の話をしたら同じ分だけ相手の話を聞くようにすることです。自分語りばかりになってしまわないようにするには、同じ割合だけ相手の話も聞くようにすることが最も良い解決策であると言えます。こうすれば、自分の話ばかりになってしまわないでバランスを保てるでしょう。

自慢ばかりする人から卒業しよう!

自慢話ばかりする人は、もれなく周りの人間から嫌われてしまいます。自分語りをしている張本人は気持ち良いかもしれませんが、話を聞いている方からすると、ただウンザリするばかりです。相手のことを困らせてしまわないためにも、自慢話ばかりするのはやめましょう。

とは言っても、自慢話や自分語りの癖はそう簡単に治るものではありません。少しでも自慢をしてしまっている自覚のあるあなたは、この記事を参考にしながら意識してなおせるように取り組んでみてください。また周りにいる自慢話ばかりの人に困っているというあなたも、記事を参考にして良い付き合い方を模索してくださいね。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード