諦めない四字熟語くじけない編・負けない編・粘り編・座右の銘編について
諦めない四字熟語の各編ごとの特徴をご紹介
諦めない様子や意志を表した四字熟語を、くじけない編、負けない編、粘り強い編、座右の銘編の4つに分けてご紹介しますが、各編の注目ポイントをご簡単に説明します。くじけない編では諦めない意志の強さや志の高さを表す四字熟語を、負けない編では失敗しようがひたすら立ち向かう四字熟語を集めました。
さらに、粘り強い編では勇ましく格闘するさまを表現した四字熟語に焦点を当て、座右の銘編ではわかり易くすぐ思い出せそうな四字熟語をご紹介します。いずれも諦めない精神がひしひしと感じられる言葉です。
くじけない編①|諦めない四字熟語ランキングTOP9
9位!くじけない・諦めない四字熟語|百川学海:いつか到達できる
くじけない編では、諦めない意志の強さや志の高さを表す言葉をご紹介します。くじけない編・諦めない四字熟語第9位は、「百川学海」(ひゃくせんがっかい)です。多くの川が海に辿りつくように、絶えず学んで努力すれば目標に到達できることを言います。前漢時代の「揚子法言」にある言葉です。
POINT
「百川学海」
百川学海と言います。先達をお手本にして頑張ります。
8位!くじけない・諦めない四字熟語|志操堅固:類語は堅忍不抜
くじけない編・諦めない四字熟語第8位は、「志操堅固」(しそうけんご)です。どんな状況にあっても主義を変えず、一度決めた志がブレないことを意味します。動じない堅固な意志で乗り切ります。類語には「堅忍不抜」(けんにんふばつ)があります。
POINT
「志操堅固」
先代の志操堅固なところを受け継いでいますね。
7位!くじけない・諦めない四字熟語|磨斧作針:根気強く続ける
くじけない編・諦めない四字熟語第7位は、「磨斧作針」(まふさくしん)です。諦めずに一心に頑張れば目標を達成できる意味です。斧も時間をかけて磨き続ければ針になるという、とてつもなく根気強い話は、李白のエピソードが語源と言われています。
若い頃に学問を投げ出しそうになった時、老婦人がそう言って斧を磨いているのを見て、李白は再び学問に精を出したと伝えられています。斧ではなく杵(きね)としたものが「磨杵作針」(ましょさくしん)で、同じ意味です。
POINT
「磨斧作針」
今があるのは、磨斧作針の努力の賜物です。
6位!くじけない・諦めない四字熟語|面壁九年:修行期間を耐える
くじけない編・諦めない四字熟語第6位は「面壁九年」(めんぺきくねん)です。面壁九年とは、長い歳月に渡って心を注いで努力することです。達磨大師が少林寺で九年間壁に向かって座禅を組んで修業したことに由来します。
POINT
「面壁九年」
面壁九年、やっとレギュラー入りできた。
5位!くじけない・諦めない四字熟語|初志貫徹:こころざしを貫く
くじけない編・諦めない四字熟語第5位は、「初志貫徹」(しょしかんてつ)です。どんなことがあっても、初めの志を変えずに貫き通すことを言います。類語に「終始一貫」「首尾一貫」などがありますが、「貫徹」の語感にするどさがあります。
POINT
「初志貫徹」
彼は卒業文集に書いた夢を叶えた。初志貫徹だね。
くじけない編②|諦めない四字熟語ランキングTOP9
4位!くじけない・諦めない四字熟語|雪中松柏:時流に流されない
くじけない編・諦めない四字熟語第4位は、「雪中松柏」(せちゅう[の]しょうはく)です。どんな場合でも主義を変えない意味です。ここで言う柏は落葉樹の柏ではなく、ヒノキ科の針葉樹のことです。雪の中でも常緑の松や柏のように、時勢が変わっても厳しい状況の中でも節操を保ち、意志を貫くことを言います。
POINT
「雪中松柏」
トレンドの移ろい易い時代にあって、雪中松柏を地で行く人だね。
3位!くじけない・諦めない四字熟語|万里一空:すべては同じ空の下
くじけない編・諦めない四字熟語第3位は、「万里一空」(ばんりいっくう)です。あらゆることは同じ空の下にあると、目標や志を俯瞰する冷静な境地のことを言います。宮本武蔵が「五輪の書」で伝えようとした境地と言われています。どの段階においても目標を見失わず精進する心構えとして使われます。
POINT
「万里一空」
万里一空の精神で、精進に努めます。
2位!くじけない・諦めない四字熟語|大器晩成:長い目で見る
くじけない編・諦めない四字熟語第2位は「大器晩成」(たいきばんせい)です。大成するにはそれなりの時間がかかることを言います。遅くに頭角を現す大物もいるとの意味で使われることもあります。
大きな器は完成まで時間がかかるという老子の言葉が由来です。自他ともに早急に評価を下さず精進に努め、長い視点で見るのが大事ですね。
POINT
「大器晩成」
大器晩成タイプかもしれないから、焦ることないよ。
1位!くじけない・諦めない四字熟語|雲外蒼天:青空がきっと見える!
くじけない編・諦めない四字熟語第1位は、「雲外蒼天」(うんがいそうてん)です。困難を乗り越えれば青空が臨めるという意味です。字面の通り、雲が立ち込めると見えなくなるだけで、青空は雲の外に存在しています。諦めることはありません。苦難の時の美しい励ましの言葉ですね。
POINT
「雲外蒼天」
雲外蒼天の言葉を励みにして、逆境を乗り越えてこられました。
負けない編①|諦めない四字熟語ランキングTOP9
9位!負けない・諦めない四字熟語|名誉挽回:次はしっかりしたい
負けない編・諦めない四字熟語第9位は、「名誉挽回」(めいよばんかい)です。失敗などによって失ってしまった信用や信頼を取り戻すことを言います。信頼や名誉の回復は容易ではありませんが、次こそ頑張る的な意味で使われることの多い言葉です。
POINT
「名誉挽回」
名誉挽回のチャンスを頂いたと思って邁進致します。
8位!負けない・諦めない四字熟語|捲土重来:再起を誓う
負けない編・諦めない四字熟語第8位は、「捲土重来」(けんどちょうらい)です。 諦めずに再起を促す言葉です。捲土は、土煙のことで軍の勢いを意味します。戦力が落ちた時に馬に木の枝などを引かせて土煙を増やし、敵に軍勢を偽装する作戦をドラマで見たことがあるかもしれませんね。
負け戦で落胆した項羽に、再び土煙を起こして立ち向かうように進言する杜牧の詩の中のフレーズが後世に伝わりました。巻き返しを誓う言葉としてよく使われます。
POINT
「捲土重来」
最下位に終わりましたが、来シーズンは捲土重来を期待したい。
7位!負けない・諦めない四字熟語|百戦錬磨:苦労が鍛える
負けない編・諦めない四字熟語第7位は、「百戦錬磨」(ひゃくせんれんま)です。あまたの困難を経て鍛え上げられた知恵や技術を形容する言葉です。諦めないがゆえの経験に裏打ちされた手腕と精神を、肯定的に言う場合に使います。
POINT
「百戦錬磨」
百戦錬磨のマネージャーは仕切り方もそつない、さすがだね。
6位!負けない・諦めない四字熟語|臥薪嘗胆:悔しさを忘れない
負けない編・諦めない四字熟語第6位は、「臥薪嘗胆」(がしんしょうたん)です。目標達成のために苦い苦労を耐え忍ぶことを意味します。悔しさを忘れないように薪の上に寝て苦い肝を舐めるような苦しみに耐えてリベンジの機会を待った故事に由来する言葉です。
POINT
「臥薪嘗胆」
臥薪嘗胆の日々を過ごし、ついに復活を果たした。
5位!負けない・諦めない四字熟語|起死回生:崖っぷちで逆転
負けない編・諦めない四字熟語第5位は、「起死回生」(きしかいせい)です。危機的状況を一転させることを言います。「起死」「回生」共に生き返ること、持ち直すことを意味し、元々は命の危機に瀕した人を救う医術を形容する言葉でした。絶体絶命状態を好転させる意味で、スポーツ記事の見出しでよくみかけます。
POINT
「起死回生」
起死回生の逆転満塁ホームラン!
負けない編②|諦めない四字熟語ランキングTOP9
4位!負けない・諦めない四字熟語|百折不撓:挫折してもひるまない
負けない編・諦めない四字熟語第4位は、「百折不撓」(ひゃくせつふとう)です。何度失敗しても志を曲げないことを言います。「撓」は曲がったりたわんだりする意味で、失敗しても曲げない意志を表す言葉となりました。
類語に「不撓不屈」があります。どちらも苦難で志がゆがめられることのない諦めない精神を表した熟語ですが、「百折不撓」は数多くの挫折にもかかわらず、という点が強調されていますね。
POINT
「百折不撓」
百折不撓の精神で、ついにオープンにこぎつけた。
3位!負けない・諦めない四字熟語|背水之陣:あえて退路を断つ
負けない編・諦めない四字熟語第3位は、「背水之陣」(はいすいのじん)です。後戻りできない状況を敢えて作って物事に対処することを表します。水際に陣を張り、退路を断って決死の覚悟で立ち向かう、諦めない意志をきっぱり示しています。三国志の時代に楚の項羽軍と対峙した劉邦軍が取った戦略から来た故事成語です。
POINT
「背水の陣」
背水の陣を敷いた。もう前進あるのみ!
2位!負けない・諦めない四字熟語|乾坤一擲:のるかそるか
負けない編・諦めない四字熟語第2位は「乾坤一擲」(けんこんいってき)です。一大決心をして勝負に出ることを意味します。「乾坤」は天と地のこと、「一擲」はサイコロを1回投げることで、天が出るか地がでるか、当たって砕けろ精神で事に臨みます。
POINT
「乾坤一擲」
乾坤一擲の企画となるかもしれません。
1位!負けない・諦めない四字熟語|七転八起:転んでも立ち上がろう
負けない編・諦めない四字熟語第1位は、「七転八起」(しちてんはっき)です。何度失敗してもそれ以上に起き上がればいいという意味で、七転び八起きのことですね。よく知られた熟語であるのは、わかり易くて、うまくいかなくても次また頑張ればいいという考え方に多くの人が励まされてきたからだと言えるでしょう。
POINT
「七転八起」
人生は七転八起だよ、次また頑張ろう!
粘り強い編①|諦めない四字熟語ランキングTOP9
9位!粘る・諦めない四字熟語|意匠惨憺:もがき苦しんで作りあげる
次は、粘る・諦めない四字熟語です。勇ましく格闘するさまや粘り強い闘志を表現した言葉をご紹介します。第9位の「意匠惨憺」(いしょうさんたん)は、物事を作り上げる苦心を表す言葉です。「意匠」は工夫やデザインを、「惨澹」は痛ましいほどの苦心を意味します。「苦心惨憺」が類語です。
POINT
「意匠惨憺」
初期のデッサンを見て、巨匠の意匠惨憺のあとをうかがい知ることができます。
8位!粘る・諦めない四字熟語|悪戦苦闘:不利な状況でもめげない
粘る・諦めない四字熟語第8位は、「悪戦苦闘」(あくせんくとう)です。不利な戦いでもがき苦しみながら闘うことを言います。「悪戦」は圧倒的に分の悪い状況に対処しなければならない状態を意味します。不利な状況にもかかわらず何とかしようと努力し、粘る様子を表現する言葉です。
POINT
「悪戦苦闘」
家に帰っても悪戦苦闘の毎日だよ。
7位!粘る・諦めない四字熟語|満身創痍:傷だらけでも諦めない
粘る・諦めない四字熟語第7位は、「満身創痍」(まんしんそうい)です。満身創痍とは、身体中に傷を負っていることです。心身共にダメージを受けている状態や、諦めずに心身を酷使して頑張っている様子を表すこともあります。粘り強い根性が、手負いであることを忘れさせることさえあります。
POINT
「満身創痍」
満身創痍なのに、それでもボールを追い続けている。
6位!粘る・諦めない四字熟語|櫛風沐雨:雨にも風にも負けない
粘る・諦めない四字熟語第6位は、「櫛風沐雨風」(しっぷうもくう)です。風雨に晒されるような苦労を言います。「櫛風」は風に髪を梳かせること、「沐雨」は雨で身体を洗う意味で、「荘子」に記された建国の様子が由来です。雨にも風にも負けずに力を注ぐ様子を表します。
POINT
「櫛風沐雨」
駆け出しの頃は、櫛風沐雨の日々だった。
5位!粘る・諦めない四字熟語|猪突猛進:突進あるのみ
粘る・諦めない四字熟語第5位は「猪突猛進」(ちょとつもうしん)です。目標に向かってまっしぐらに突き進むことです。猪の走りに例えて、がむしゃらな様子を表す言葉となっています。向こう見ずで、失敗と紙一重のあやうさがありますが、逡巡しているより効果的な場合もあります。
POINT
「猪突猛進」
若い頃は猪突猛進だったが、もうあんなまねはできない。
粘り強い編②|諦めない四字熟語ランキングTOP9
4位!粘り強い・諦めない四字熟語|東奔西走:達成のために駆け回る
粘り強い編・諦めない四字熟語第4位は、「東奔西走」(とうほんせいそう)です。目的のために広い範囲を駆けまわっている状態、精力的で忙しい活動の様子を言います。東西は、広範囲の意です。
類語に「南船北馬」があり、こちらは語源である中国の地形と当時の移動手段が反映した言葉となっています。「東奔西走」の方に忙しない印象があるのは、走る意味の言葉を二つ重ねているからでしょう。
POINT
「東奔西走」
先月から取材のために東奔西走してるよ。
3位!粘り強い・諦めない四字熟語|禽困覆車:土壇場で振り絞る力
粘り強い編・諦めない四字熟語第3位は、「禽困覆車」(きんこんふくしゃ)です。弱い者でも窮地に立たされると思わぬ力を出すこと、土壇場の底力を意味します。追い詰められた鳥が車をひっくり返すほど暴れることに例えています。余力というのは、わからないものです。
POINT
「禽困覆車」
禽困覆車の力は侮れない。これ以上追い詰めるな。
2位!粘り強い・諦めない四字熟語|孤軍奮闘:一人でも頑張る
粘り強い編・諦めない四字熟語第2位は、「孤軍奮闘」(こぐんふんとう)です。助けのない状態でも諦めず、独りで懸命に努力し続けることを言います。実際に一人ではなくてもそれに近い状況の場合や、比喩で使われることが多い言葉です。
POINT
「孤軍奮闘」
週末は孤軍奮闘だったよ。また皆が揃って助かった。
1位!粘り強い・諦めない四字熟語|韓信匍匐:屈辱もなんのその
粘り強い編・諦めない四字熟語第1位は、「韓信匍匐」(かんしんほふく)です。大きな志ゆえに、挑発に乗らず虚勢を張らず、屈辱に耐えることを言います。「史記」に記された韓信のエピソードに由来します。臆病者と侮られても挑発をかわし、相手の股の下をくぐる屈辱を耐え忍んだ韓信は後に出世し名将とたたえられました。
POINT
「韓信匍匐」
韓信匍匐にならって、今はじっと耐え忍ぼう。
座右の銘編①|諦めない四字熟語ランキングTOP9
9位!座右の銘・諦めることのない四字熟語|全身全霊:やり尽くす
座右の銘編・諦めることのない四字熟語第9位は「全身全霊」(ぜんしんぜんれい)です。自分のすべてを出し尽くすことを言います。定義はシンプルですが、気力体力のすべてを投入することは容易ではありません。限界への挑戦と言えます。類語に全力投球があります。
POINT
「全身全霊」
怪我が治り、全身全霊で踊っています。
8位!座右の銘・諦めることのない四字熟語|不撓不屈:決して屈しない
座右の銘編・諦めることのない四字熟語第8位は、「不撓不屈(ふとうふくつ)」です。不撓不屈は、曲がったり屈したりしないことを意味します。わかり易く語感もかっこいいので、スローガンや座右の銘としてよく用いられる言葉ですね。
POINT
「不撓不屈」
不撓不屈の精神で今季もがんばろう。
7位!座右の銘・諦めることのない四字熟語|一陽来復:きっと良いことが
座右の銘編・諦めることのない四字熟語第7位は、「一陽来復」(いちようらいふく)です。悪いこともずっと続かず、かならず明るい兆しが訪れる意味があります。一陽来復は、易経の暦で冬至のことで、冬至の後には日照時間が長くなることから来ています。
POINT
一陽来復
苦しい時期だったが、やっと一陽来復の兆しだ。
6位!座右の銘・諦めることのない四字熟語|試行錯誤:何度もトライ
座右の銘編・諦めることのない四字熟語第6位は「試行錯誤」です。試作と失敗を重ねながら良いものにしていく過程を言います。試行は試すこと、錯誤は失敗や目論見通りにならないことを意味し、諦めず繰り返し行い、質の向上や完成を目指します。
POINT
「試行錯誤」
試行錯誤を重ねて、この商品が誕生しました。
5位!座右の銘・諦めることのない四字熟語|人事天命:心を尽くす
座右の銘編・諦めることのない四字熟語第5位は、「人事天命」(じんじてんめい)です。心を尽くし、自分の力で出来ることをやり尽くして、結果を天に託すことを言います。これは決して諦めることではありません。結果がどう出ようと、やり尽くした安堵感と達成感は自分の力となっていきます。
POINT
「人事天命」
出来ることはやり尽くした。もう人事天命だね。
座右の銘編②|諦めない四字熟語ランキングTOP9
4位!座右の銘・諦めることのない四字熟語|一労永逸:苦労すれば楽になる
座右の銘編・諦めることのない四字熟語第4位は、「一労永逸」(いちろうえいいつ)です。一度苦労すれば、その苦労で培ったことが糧となり安楽が永く続くという意味です。苦労から多くのものが得られるから今は耐えようとの励ましになりますね。
POINT
「一労永逸」
ここを耐え忍べば一労永逸となるかもしれない。
3位!座右の銘・諦めることのない四字熟語|虎視眈々:じっと機会を伺う
座右の銘編・諦めることのない四字熟語第3位は「虎視眈々」(こしたんたん)です。虎が獲物を狙う時の目つきや姿勢から、チャンスをじっと狙う様子を表した四字熟語です。今は表舞台に立てなくても決して諦めることなく、状況を読みながらチャンスを伺っている場合などにも使います。
POINT
「虎視眈々」
彼は諦めていないと思う。今もどこかで虎視眈々とチャンスを伺っているはず。
2位!座右の銘・諦めることのない四字熟語|勇往邁進:ひるまず進め
座右の銘編・諦めることのない四字熟語第2位は、「勇往邁進」(ゆうおうまいしん)です。目標に向かってひるまず前進することを言います。困難な時には難しいことですが、「形」から入るのがいい場合もあり、姿勢が心をリードしてくれます。「ゆうおうまいしん」の語感が、すっと気持ちを高めてくれますね。
POINT
「勇猛邁進」
チームの勇猛邁進ぶりに、今季の活躍を確信した。
1位!座右の銘・諦めることのない四字熟語|至誠通天:誠を尽くして信じる
座右の銘編・諦めることのない四字熟語第1位は、「至誠通天」(しせいつうてん)です。「至誠天に通ず」。誠を尽くして為したことは必ず実を結ぶという意味で、孟子の言葉からきています。
誠意には、誤魔化しや言い訳の入る余地はありません。長年にわたり誠実に感染症の治療などに取り組んでこられ、ノーベル生理学・医学賞を受賞された大村智氏が信条としている言葉だと知ると、一層力づけられますね。
POINT
「至誠通天」
至誠通天を信条とした生き方だと納得できます。
諦めない四字熟語を座右の銘に
くじけない・負けない・粘る、それぞれに特徴的な諦めない四字熟語と座右の銘に適した諦めない四字熟語を集めてみました。どんな時でも粘ること、諦めないこと、くじけないことが大事だと教えられ、励まされます。こうして一度じっくり意味をかみしめてみると、いざという時に思い出しやすくなりますね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード