Icon search 36px


収集癖とは?

収集癖とはむやみに物を集めたい物欲に支配される癖

リップ

収集癖について紹介していく前に、まずは「収集癖」とは何か、について見ていきましょう。そもそも収集癖とは、どんな意味を持っているのでしょうか?収集癖の意味とは、「むやみに物を集めたい物欲に支配される癖」を指します。「コレクター癖」とも言われるこの癖は、場合によっては病気のように扱われます。

他の人にとっては、同じように見える物をいくつも集めている人、となれば、変人のように見られてしまうのは、仕方のない事かもしれません。また、その場合、収集欲のままにコレクションしている可能性も否めません。

収集癖とは癖なので直すのが困難

袋を多数持った女性

収集癖とは、癖なので、それだけその癖を直すのは困難を極めます。漫画本なども1巻買ってしまうと、どうしても全巻集めたくなります。しかし、漫画本を最初から全巻集めるとなると、金銭面や体力面でもかなりの労力を使います。その本が古ければ、古い程大変です。しかし、逆にその方がコレクターは燃えるのです。

収集癖の心理・性格11選

収集癖の心理・性格①本能的に集めたくて集めている

バスソルト

収集癖の心理・性格1つ目は、本能的に集めたくて集めているです。コレクターの人は、本能的に集めているというパターンがほとんどです。その為、コレクターの人になぜ、そんなに集めるのかという質問をすれば、「集めたいから集めている」と答えるひとが目立つと言えます。

収集癖の心理・性格②羨ましがられたい

自慢する女性

収集癖の心理・性格2つ目は、羨ましがられたいです。誰かに羨ましがられたいという気持ちから何かを集めているという人は多いと思います。中でも男性は、その傾向が女性に比べて強いと言えます。また、希少価値の高いアイテムを持っているという優越感に浸りたいと考えている男性も少なくありません。

収集癖の心理・性格③完璧主義

時計を見る男性

収集癖の心理・性格3つ目は、完璧主義です。収集している物によっても違いますが、漫画本などは本棚に並べると、ナンバリングされている順に並べますよね。それが一つでもないと、それだけで気持ち的に落ち着かないのです。それが結果として、すべて集めたいという気持ちを掻き立て、物を集める習慣に繋がります。

収集癖の心理・性格④可愛いと思われたい


飴玉

収集癖の心理・性格4つ目は、可愛いと思われたいです。特に、女性は、ぬいぐるみやおもちゃ、シールなどのコレクターが多い傾向にあります。その根底には、他の女性から「可愛い」と思われたいという心理が隠されているケースがほとんどです。

収集癖の心理・性格⑤物を集める事で寂しさを埋めたい

寂しい女性

収集癖の心理・性格5つ目は、物を集める事で寂しさを埋めたいです。物欲に溢れているという人は、裏を返せばその寂しさを忘れる為に、好きな物に囲まれた生活をしたいという願望の表れでもあります。物が集まっていく事で、寂しい気持ちが埋まっているように錯覚しているパターンも少なくありません。

収集癖の心理・性格⑥自慢したい

頭の上で手を組む女性

収集癖の心理・性格6つ目は、自慢したいです。男性の場合には、人に羨ましがられる事で優越感に浸りたいという気持ちを持っていますが、女性の場合には、自慢したいという気持ちを持っています。一度自慢して、周囲に褒められると、そこから収集癖が加速してしまったパターンも多いものです。

収集癖の心理・性格⑦物を集めるだけで物を捨てる事ができない

汚い部屋

収集癖の心理・性格7つ目は、物を捨てる事ができないです。好きな物を集めているという場合には別ですが、人によっては何でも目についた物を片っ端から集めたい心理に支配されている人もいます。こういう人は物を集めるだけ集めて捨てる事ができず、部屋が物で溢れているというコレクターであるケースも少なくありません。

収集癖の心理・性格⑧自分の世界を持っている

佇む男性

収集癖の心理・性格8つ目は、自分の世界を持っているです。漫画やアニメ、ゲームなどのコレクターは、その世界観を大事にしているケースも多いものです。その為、世界観を大切にするあまり、物を集めすぎていたり、こだわりが強すぎる事も少なくありません。

収集癖の心理・性格⑨執着心が強い

お守り

収集癖の心理・性格9つ目は、執着心が強いです。収集癖がある人は、多くが1つの物に執着して収集欲のままに集めているという人も多いと思います。何かに興味を持つと、それだけを集めるという執着心の強さを発揮するというケースも少なくありません。

収集癖の心理・性格⑩ストレスを溜め込みやすい


ストレスを溜める男性

収集癖の心理・性格10個目は、ストレスを溜め込みやすいです。完璧主義で物に執着しやすいという性格は、必然的にストレスに晒されるケースが多いのも事実です。常に周囲の目が気になるので、ストレスを感じやすいので、ストレス発散として物を集める事に走っているケースも多いものです。

収集癖の心理・性格⑪負けず嫌い

ゲームをする男女

収集癖の心理・性格11個目は、負けず嫌いです。収集癖のある人は、誰もが手に入れられるようなアイテムを欲しがる人というのは、ほとんどいません。誰も持っていないようなレアアイテムを手に入れる為に尽力しているケースがほとんどです。これも負けず嫌いな性格が影響しています。

ここに、負けず嫌いな性格が持つメリットとデメリットそれぞれをまとめた記事があるので、この記事で、付き合い方も含めて学ぶ機会としてみて下さい。

関連記事

負けず嫌いの性格11選!意味や長所や短所・女性との付き合い方も

仕事場や友人の中に負けず嫌いな人がいませんか?負けず嫌いな人ってそもそ

Small thumb shutterstock 405858694

収集癖の人が集める物の種類は?

収集癖の人が集める物の種類①マンガなどの本や雑誌

本の上の貯金箱

収集癖の人が集める物の種類1つ目は、漫画本などの本や雑誌です。特に、マンガに関しては、全巻集めるのは普通の事であり、それ以外にも関係書籍なども併せて収集してしまうという人もいる程です。これは、ただ単に物を集める事で満足しているケースが多いのも事実です。

収集癖の人が集める物の種類②コスメ

コスメ

収集癖の人が集める物の種類2つ目は、コスメです。女性の中には、新しいコスメが発売されると、使ってみたいととりあえず買ってみるという人もいるでしょう。また、よくあるのが毎年、限定発売されるクリスマスコフレを毎年、購入するというケースです。

クリスマスコフレは、見た目も可愛いので、購買意欲が沸くというのはわかります。しかし、その多くが目的として付録のポーチや鏡などを手に入れたいという気持ちの方が強いパターンも多いと思います。その為、肝心のコスメは使わず、しまったままという事も多いと言えます。

収集癖の人が集める物の種類③フィギュア

フィギュアを作る子供

収集癖の人が集める物の種類3つ目は、フィギュアです。男性は、小さい頃に一度はフィギュアを制作した事がある人も多いと思います。その少年の心を大人になった今でも忘れられずに、大人買いしているという男性も少なくありません。また、希少価値の高いアイテムは購入後、作らないままというパターンもあります。


収集癖の人が集める物の種類④テレホンカードやゲームのカード等のカード類

カード

収集癖の人が集める物の種類4つ目は、テレホンカードやカードゲームなどのカード類です。一昔前までは、レアなテレホンカードを集めているという人も多数いましたが、今ではプレミアの付いた物もあるなど、それだけ希少価値の高いアイテムも多くあります。また、今ではゲームで使用するカードも人気を集めています。

そう考えると、集め始めるとキリがないというのがわかると思います。その為、一度ハマってしまうと、次から次へと発売されるカードを止めどなく買う事になるので、どこかでその癖を改善する必要性はあるかもしれません。ここに、収集癖の特徴や心理を詳しく書いた記事があるので、裏側に隠された心理を読み解いて下さい。

収集癖のある人との上手な付き合い方は?

収集癖のあるコレクターが抱える闇を解決していく

男性を見る女性

収集癖のある人との上手な付き合い方1つ目は、収集癖のある人の心の闇を解決していくです。収集癖のある人の多くは、ストレスを抱えていたり、一種の心の闇を抱えているパターンが多いのも事実です。その相手が家族や身近な存在であればある程、早急にその悩みを解決する事も大事な事です。

相手の収集欲が収まるまで待つ

会話する女性

収集癖のある人との上手な付き合い方2つ目は、相手の気が済むまで待つです。収集癖というのは、一種の病気のようなものであり、負けず嫌いな男性の場合には、プライドが高いケースも多いので、下手に相手を侮辱したり、相手の行いを拒否するような行いは、逆鱗に触れてしまう事も多いものです。

その為、相手の気持ちを尊重しながらも、そのメリットやデメリットを少しずつでも良いので伝えていくというのは、大事になってきます。

関連記事

【男女別】プライドが高い人の特徴10選|性格や心理・高すぎる原因も

プライドが高い人は扱いにくいと思っていませんか?ここではそんなプライド

Small thumb shutterstock 1156720144

収集癖をやめたい時の対処法は?

収集癖をやめたい時の対処法①部屋の大掃除をする

掃除をする男性

収集癖をやめたい時の対処法1つ目は、部屋の大掃除をするです。集めるだけ集めて、そのままになっているコレクションというのは、少なからずあると思います。その為、この機会に部屋を一掃してみるというのも良いかもしれません。部屋が物で溢れていると、どうしても掃除自体が億劫になってしまう懸念もあります。

また、部屋が物で溢れているというのは、それだけ良い運気も入ってこないと言えますので、もし、この機会に本気で収集癖をやめたいと思っている人は、コレクションをリサイクルショップなどに持って行って、お金に変えるというのもおすすめです。臨時収入で貯金に回すというのも良いですよ。

収集癖をやめたい時の対処法②収集欲が沸いた時には必要性を考える

天秤にかける豚

収集癖をやめたい時の対処法2つ目は、必要かどうかを今一度、見極めるです。物を購入する際に収集欲のママに購入するのではなく、本当に必要かどうかを考えるよう意識する癖を付けるのも効果的です。収集癖のある人は、本当に必要でなくても「とりあえず買っておく」というのが癖になっているパターンも少なくありません。

その行為が続けば、当たり前ですが、物で溢れた部屋が完成するのは当たり前です。むやみに物を増やさない、と誓えば、そんな事も起こらなくなっていくはずです。

収集癖をやめたい時の対処法③コレクターである自分の悩みを相談する

悩む女性

収集癖をやめたい時の対処法3つ目は、相談するです。収集癖を直したいと思っても、一人で解決するというのは、困難を極める事が多いのも事実です。その為、身近にいる信頼できる相手に相談して、その癖を本気でやめる方法を一緒に考えていくというのもいいでしょう。やはり、他人の意見というのは大事になってきます。

自分にとって大事だと思っていた物も人にとっては、ゴミに見えるという事も多いものです。その為、第三者の意見を参考にし、本当に必要な物と不要な物を振るいに掛けて分別していきましょう。そうすれば、部屋も片付き、それを売ればお金を増やす事も可能です。

収集癖をやめたい時の対処法④見えないようにする

渡る男性

収集癖をやめたい時の対処法4つ目は、見えないようにするです。収集癖は、人によっては欲求のままにコレクションしてしまう人もおり、借金を重ねてまで集めたいという欲求を抑えきれないという人もいる程です。その為、今コレクションしている物がある場合には、それが見えない環境を作りましょう。

そうする事で、物に執着する事もなくなり、徐々に集めたい欲求を抑える事もできるはずです。また、段ボールなどに詰めておけば、1年以上経過した時点で、自分にとって不要な物なんだと判断する決心もつきますよね。その状態にしておけば、持ち運びもしやすくなるというメリットもありますよ。

ここに、収集癖のある人の心理や対処法をまとめた記事があるので、この記事で、本気でその癖を直す方法を実践してみて下さい。収集癖というのは、一種の脅迫概念のようなものを感じているパターンも多いので、それを改善すれば解決できる可能性も期待できます。

収集癖のある人はそれだけ心の闇を抱えているケースも少なくない

今回は、「収集癖のある人の心理」をテーマに、収集欲や物を集めるのをやめたい人向けの対処法を紹介してきましたが、いかがでしたか?収集癖のある人は、一種の病気のように感じられるほど、異常なまでに1つのアイテムを収集しているという人も多いです。しかし、多くが集める事で満足していると言えます。

本当に必要かどうかも判断できないまま、収集欲のままに集めているという人もいるでしょう。その結果、部屋は物で溢れ、収拾がつかない状態に陥っている人もいると思います。その為、その癖を直したいと感じているのであれば、この機会に、対処法を実践してみて下さい。

また、人に相談する事で、冷静に自分自身の行いを見つめ直す事もできるはずです。本気でその癖を直したいと感じているのであれば、人の力を借りてまでも努力する必要性はあると思います。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード